- FX@外為比較ランキング
- インタビュー・対談
- ボリ平さんに聞く!バイナリーの魅力とは?インタビュー!後編
ボリ平さんに聞く!バイナリーの魅力とは?インタビュー!後編

ボリ平さんインタビュー後編!~実際のトレードの様子~
「ボリ平さん」は、様々な投資を行うトレーダーとしてご活躍されています。
今回は特別に、FX@外為比較ランキングが特別インタビューをさせていただけることにっ!!!
主にバイナリーオプション投資を行っているとのことで、バイナリーオプションの魅力やコツ、実際に使っているバイナリー(FX)会社まで色々とお話頂きました!
ボリ平さんはどこのバイナリー(FX)会社を使って成功しているのか、気になりますよね?
また、誰もが気になるドル円相場についてもご意見をいただけたので、ご紹介します!
まず最初に、ボリ平さんが「バイナリーオプション取引のメインで使ってる」というツールを教えていただきました! 使っている理由もお聞きしたので参考にしてみてください~!
メインで使っているのはFXTF(MT4)のバイトレですね。
一番買いやすいな~と思います。(以下:バイトレ)
買いやすいとは???
バイトレにはどういった特徴があるんですか?
バイナリーオプションは「満期」という時間帯があるんですけど、バイトレはその時間帯が◯時20分とかの「20分」に設定されてるんです。
◯時00分とか、ピッタリからじゃないんですね!
為替ってジャストタイムっていう区切りの時間に動くことが多いから、その時間帯ってガッ!と動くことがあるんですね。
そういうチャートの動き、見たことありませんか?
見たことあります!
予想と反していきなり上がったー!と思ったらガクーン!と落ちたりとか(^^;)
そうそう~。
そういった異常な急騰とか急落というのは、どこかで調整があるわけなんです。
で、それがおさまってくるのが20分くらいだと思うんです。
ぉお~!なんだかいいこと聞いちゃった感じですっ♪笑
最近の傾向では、ジャストタイム後の3~5分にモタモタするんですよ。
そこからちょうどグダグダした後に、おさまってくるのが20分くらいなんです。
じゃあそこが、ベストタイミングってことですか?
ジャストタイムの手前でガーッと動いた時に乗るっていう方法もあります。
時間の回号によってジャストタイムがありますよね。
そこを節目にして50分~30分とか前倒しするとかで、なんとなく自分の値幅っていうのがわかってくるわけですよ。
なるほど。。。
自分ができる回号のジャストタイムを見極めていくんですね・・!
これからはそういう風に色々と柔らかく考えていかないとね。
自分はバイナリーオプションだけ…FXだけ…とかではなくて、「エントリーはFXで、あとはバイナリーオプションでカバーする」というやり方もありますし。
リスクヘッジもできますしね!
柔軟に考える頭脳を育てなければ・・!
あ!あともう一個言っていい?
FXTF(MT4)の公式サイト見てもらうとわかると思うんですけど、あそこにとんでもないデータが出てまして。。。
えぇっ?!ななななっなんですか(゚Ä゚;)???
投資家が利益が出たかどうかっていうのを開示しているんですよ。
各6~7銘柄あって各11回号あるんですけど、つまり、回号ごとに投資家が勝ったのか業者が勝ったのかがわかるデータなんです。
えっ!勝率が出ちゃうんですか?
そうそう。前の日のデータのランキングとかも出てます。
例えばそれを見ると、前日のドル円のどの回号が100%超えだったのか(投資家が有利だったのか)がわかります。
おぉぉ。
それって、見ちゃうと予想が立てやすくなって、、
つまり、、、なんていうか、、、業者的に良いんですかね?(笑)
あれは他の業者では絶対シークレットだと思うんですけどね~。
だからもし、ずっと100%超えてない回号があるとしたら、その回号はやんなきゃいいわけですよ。「あ、やめよう」って(笑)
そしたら「この回号はずっとやんないでおこう」ってなるじゃないですか。
そしたら業者の方には不都合なんじゃないんですかね?
逆に、自分があと少しで負けて悔しい時ってあるじゃないですか。
翌日に発表されてるデータを見てその回号の結果があんまり良くないと、「みんなもダメだったからしょうがないや」って思えるし、勝つと「自分の戦略は間違っていなかったんだな」って思うわけですよ。
確かに!
なんか自信になりますね\(^o^)/
FXTF(MT4)(BO) |
前日の損益結果がわかっちゃう!! ボリ平さんもイチオシのバイナリー会社! 回号ごとの損益結果を開示しているのはFXTF(MT4)のバイトレだけ?! |
---|
色々なアプリを使ってますけど、
マネーパートナーズと、
FXプライム byGMOとかは、良いな~と思ってよく使ってますよ。
色々使い分けてるんですね!
ちなみにボリ平さんにとって一番使いやすい(見やすい)ツールはありますか?
FXで使っているマネーパートナーズの一目均衡表は、一番見やすいですね。
【HyperSpeed Touch】
おぉー確かに見やすい!
意外とシンプルなんですね!
(実際にボリ平さんのスマホでチャートを見せてもらいました。)
あとあと、外為ウォッチのデザインもいいと思います。
FXプライム byGMOのツールですよね?
そうです。
外為ウォッチの良いところは、プッシュ通知設定ができるとこかな。
ボラティリティがどのくらいになったらとか、10pips動いたらとか、自分が指定した状態になったらプッシュ通知がくるように設定出来るんですよ。
プッシュ通知!
メールの着信とかみたくですか?
そうそう。スマホをお尻のポケットに入れてて、バイブが鳴ったらすぐ見れるし。
通知を受信したら、すぐに取引画面にいけるんです。
FXいきますか?バイナリーいきますか?って感じで、オールインワンなんですよ。
※画像参考:FXプライム byGMO
アプリ起動して、取引ツール選んで~っていう手間がなくなるので良いですね!
FXもバイナリーオプションも時間勝負なところがありますからね!
ボリ平さんがスマホトレードで使っているFX会社!
株式会社マネーパートナーズ |
チャートがシンプルで見やすいとボリ平さんも絶賛! 取引ツールは余計なボタンなどがないシンプル画面。 「100円から初められるFX」として人気!低コスト運用が可能なFX会社です! |
---|---|
FXプライム byGMO |
外為ウォッチはボリ平さんもおすすめ! アプリの外為ウォッチは、通知受信ですぐに取引。 スピードを失わずスムーズに「選べる外オプ(バイナリー)」や「PRIMEアプリ(FX)に移ることが可能!」 |
実際相場の癖を見抜くのも、メタトレーダー(MT4)はわかりやすいかなって思うんです。
FXTF(MT4)のここがおすすめ!
みたいなところはありますか?
FXTF(MT4)は銘柄が多いので、それを見ながらもうひとつの画面のバイナリーで注文するっていうことがやりやすかったので使っています。
FXTF(MT4) |
日足5本対応!安心の国内MT4業者! 通貨ペアが31通貨ペアに拡大。今井雅人氏のつぶやきがMT4のチャート上で見れるのも特徴。 今なら、当サイト限定タイアップ! 22,000円キャッシュバックキャンペーンも実施中! |
---|
なるほど~!2つの画面を使ってトレード!かっこいい・・☆+..。゚
ここで、FXTF(MT4)のメタトレーダー(MT4)のお話から、ボリ平さんのオリジナルインジケーターのお話に。
有名なインジケーターですが、まだ知らないよ~って方のために!どんなインジケーターなのか解説してもらっちゃいました!
もともと、一目均衡表とボリンジャーバンドという2種類をテクニカルに使ってたんですけど、一目均衡表とかって線がいっぱいありますよね。
はい、何本もウジャウジャとありますよね。
だから、ボリンジャーバンドに一目均衡表の遅行スパンだけを入れて、他の線を消してその2種類をくっつけたんです。
シンプルになって、見やすいしわかりやすいですね!
遅行スパンは株の時から使っているんですけど、アレって普通日足で使うじゃないですか。だけどそれを1分足でやってみると頭がくねくね動くんですよ。
ドラゴンの頭みたいに??
そうそう。ですから、ドラゴンっていってるのは遅行スパンの事。
生き物みたいに動くので、面白いですよ。
FXの方で使ってくれてるファンの方も多いですね。
先ほどの「ボリ平ドラゴン式」はもちろんだと思うのですが、他にトレード手法ってあったりしますか?
手法というか、トレードする時に見るのは経済市場が何時にあるかを見ますね。
あとはだいたい回号に合わせて見ますから、そのチャートをずっと記録してます。
記録方法はどういう風にしているんですか?
自分の取引したところのチャートを、スマホやパソコンのスクリーンショットで保存してますよ。
画像として記録するんですね!
プリントアウトもしてます。
プリントアウトすると部屋の中に縦で一年分とかを広げて見れますよね。
パソコンだと、スクロールしていくと最初の方が見れなくなってしまうので。
言われてみると、確かに見づらいですね。
また戻って確認して・・とか大変そうです。
例えば、何月何日の12時から15時とかだけをずっと。
するとそこには価格の縛りはなくて、あるのはその時間のチャートの形だけで、
翌日の同じ時間を見てると、また似たようなとこで動いたりするわけです。
そこだけにしぼって分析すると、集中できそうですね!
その時間に向けて上がってくるのか下がってくるのか。
そこに経済市場があるのか、市場のスタートの時間があるのか。
その時間帯によってそういうクセがあることに気が付いたわけですよ。
予想が立てやすいですねっ( ´∀`)!
予想通りじゃない時もありますけどね。
初心者の場合、24時間相場見てないと勝てないんじゃないか…と思いがちなんですけど、
30分でもいいから決めた時間だけを研究した方がいいと思います。
まさに自分のことを言われてるような・・!
いちいちチャートをチェックしなきゃと思ってました・・・。
テクニカル指標も、チャートにあんまり多く入れ過ぎないほうがいいですね。
全部シグナルが違うので、最高で3個かなと思います。
私もとりあえず気になる指標ひたすら入れてました。。。
反省w
・・・さて。そろそろインタビューも終盤になってきたので、
今後のバイナリーオプションについてや、ドル円の動きについても聞いてみました。
えー言っちゃっていいですかね?(笑)
ぜひお願いします!!!←必死
バイナリーオプションでビットコインができるようになると思う。
ビットコインって、、、あのビットコインですか!?
ビットコインのFXなんかも今ちょっと話題になってるじゃないですか。
だから、バイナリーオプションもそうなってきたら
ちょっと面白いかなって思うんです。
確かに!!FXでやってるならバイナリーオプションでもありって感じですよね!
世の中変わりましたね。
ただ本当に、FXTF(MT4)は早かったですよ。
キャンペーンでビットコインのプレゼントもいち早くやってたし。
おぉー、やっぱりFXTF(MT4)は敏感ですねっ((((((((っ・ω・)
ドル円は昼間から動きますね~最近。
昼間は、日経見ながらトレードしたりしてます。
日経!
やっぱ株をやってらっしゃったからでしょうか?
そうなのかなぁ。夜はユーロ/ドルとダウ平均株価とか見ながらやりますよ。
ふむふむ。。。φ(..)メモメモ
ちなみに今度のアメリカの大統領選挙でドナルド・トランプ氏が勝ったら、市場はどうなると思いますか?
あんまり関係ないんじゃないかな。
ヒラリー・クリントン氏になると思いますけど、どちらがなっても良いというか、一緒だと思います。
あまり影響は無いと!なるほどです!
失業率がとか原油とか興味本位で読みますけど、なんでサウジのオイルがこんなんなったのかとかっていうのを読んでも、トレードとは違うんですよ。
けどそこも皆間違ってて、多分そういう経済的知識がないと取引出来ないと思っちゃっているというか。。。
はい。。思っております←
例えば初心者なら「雇用統計はこう見たら良いよ」みたいなことはありますか?
見なくて良いと思いますよ。
え!きっぱり!(笑)
雇用統計のライブ配信とかたまにありますけど、それに左右されずどういう風に利益に繋げるか、ポジションをどう持つのかが大事だと思います。
そうなんですね!
世界情勢も興味では見ますけど、それを自分のトレードに反映出来るかっていうと、あんまり影響ないですね。
じゃあ例えば重要な経済指標の発表があった時にはチャートを見て、動きがどんなだったかな~と見る程度で良いくらいですか?
そうそう。予想つかないし、予想してもしょうがないのよ。
テクニカルもファンダメンタルも勉強しなきゃ!日経も読まなきゃ!みたいになってくると、もう頭ガチガチですよ。
確かにわかんない。。ヘ( ´Д`)ノ
色んなの見すぎて迷走しちゃいますね。
あれもこれも~みたいな人は、トレーダーじゃなくて評論家になっちゃう(笑)
評論家!(笑)
人はね、よく教科書を求めるんですよ。
教科書が欲しくて、しかも第1章からからやってほしいんですよ。
あ、なんかわかる気が・・・。
「FXとは」みたいなとこから始めて、だんだん難しくなっていくみたいな流れを求めるんです。
で、それに対しての疑問を持たない。
自分はここまでいったっていう受験勉強になっちゃってるわけ。
ぁあおぉああ!!!それ、私のことでしょうか。。。(笑)
例えば「ボリ平の教本」があって、それ読み終わったら勝てるのか?って言う話。
投資の本も何冊読みました!って言っても、本に出てるのも何年か前の話じゃないですか。
その年によって経済は変わりゆくものですしね。
でしょ?
例えば今、伊勢志摩サミット前にしてっていう内容の本出てるわけないじゃないですか。(インタビュー日は2016年5月26日で、伊勢志摩サミット開催日でした!)
そうですね。
こういうイベントは予想がなかなかつかないですし。
でも、価格よりもチャートの形が大事で、時間軸と高値安値を見ています。
もともと価格の意識がないから、それよりもテクニカルとかローソクの動きで見てるから全然抵抗がないんです。
じゃあ今自分がトレードする通貨だけにしぼって、頭の中に入れるのを最小限にした方が効率もいいってことですね!
そうそう。それでいいと思う。
なるほど~ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
是非是非♪
初めは、バイナリーオプションに関することをトコトン聞いてみようというインタビュー企画だったのですが、 ついつい聞きたいことを色々聞いてしまいました!
今回の前編・後編と続いたインタビューで、バイナリーオプションとは何か、どんなバイナリー(FX)会社があるのか、ボリ平さんの手法などなど・・・盛りだくさんでお送りしてきました。
今回ご紹介した内容は、初心者でもわかりやすいシンプルなものになっていますので、参考にできるところは是非、マネしてみるところから始めてみましょう~
では最後に、オフィスのエントランスにて記念撮影をしておしまいです!
ボリ平さん、お忙しい中本当にありがとうございました\(^o^)/
ボリ平さんが口座を持っているバイナリー(FX)会社!
FXTF(MT4)(BO) |
ボリ平さんがメインで使うバイナリー(BO)会社 イメージキャラクターに小島瑠璃子さん(こじるり)を起用! ペイアウト金額が1000円or10000円と選べる・ラダー/レンジ/タッチとオプションタイプが3種類選べるのはバイトレだけ! 分析チャート/未来チャート完備で投資判断をサポート。 |
---|---|
FXプライム byGMO |
選べる外為オプション♪ 取引に必要な金額は約50円~最大でも999円! 2時間毎にペイアウト判定があり、月~金曜日の8時~翌午前4時まで計10回あります! |
株式会社マネーパートナーズ |
わからないを解決してくれるFX会社! FX初心者のあなた!取引ツールの「かんたんトレナビ」はかなりおすすめ!お試し版もあり。 |