- FX@外為比較ランキング
- FX攻略のために必要な知識と情報
- FXを始めようとしている人必見!初心者によくある失敗例と対処法を紹介
FXを始めようとしている人必見!初心者によくある失敗例と対処法を紹介

FXは大きく利益を出せる可能性がある反面で、リスクも伴います。
FXに慣れている人なら、何度も失敗しているため、あまり大きな失敗をする事も少なくなります。
過去の失敗から学び、同じ失敗を繰り返さないようにしているからです。
しかし初心者の場合は経験がない故、中上級者なら簡単に避けられる罠にハマってしまうことも多いです。
では初心者はどんな失敗をしがちなのか、それを避けるにはどう対処すれば良いか解説します。
FX初心者が大損する典型的な失敗例③パターン
①「デモトレードでうまくいき、本番で過信しすぎ」 | |
---|---|
初心者のハマりやすさレベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
失敗ポイント① | デモトレードと同じようにいくと思って大失敗 |
失敗ポイント② | 損切と利益確定のタイミングを逃す |
初心者ならまずはデモトレードをやってみてから、実際にお金を使って取引しようとするでしょう。
デモトレードとは、お金を使わずにトレードの練習を行えるもので、一部のFX業者で利用できます。
実際のトレードと同じチャート画面を利用し、同じ値動きの中で行えるため、デモトレードで上手く行けば本番でも上手くいくと思うでしょう。
しかし、そこが初心者にありがちな落とし穴です。
デモトレードをやっているときは緊張感がほとんどありません。
感情による影響もほとんどの受けず、かなり冷静な状態で判断できます。
しかし、お金を使った実際のトレードでは、想像以上に緊張したり感情の影響を受けたりするものです。
デモトレードなら、すんなり利益確定や損切ができる場面でも、実際のトレードではそれができないことがよくあります。
利益確定や損切のタイミングを逃してしまうのは、初心者で特に多い失敗です。
本来であれば、利益確定として決済する場面でも、もっともっと!という具合で先に延ばしてしまい、値が下がってしまうことも少なくありません。
損切をすべき場面で、これから反発することを期待しつつも、さらに下がってしまうことも多いです。
②「必要な知識をバランス良く付けられていない」 | |
---|---|
初心者のハマりやすさレベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
失敗ポイント① | 経済や国際情勢の知識不足 |
失敗ポイント② | テクニカル分析の知識不足 |
失敗ポイント③ | 中途半端に勝って過信 |
FXでは経済や国際情勢などの知識とテクニカル分析の両方が必要です。
どちらか片方だけの知識が豊富でも、継続的に利益を出すことはできません。
しかし、FXを始める前から経済や国際情勢のニュースをよく見ていた人の場合には、テクニカル分析を軽視しがちです。
その結果、タイミングの悪いところでエントリーしてしまうケースもあるでしょう。
逆に経済や国際情勢をあまりチェックせず、知識も不十分な人がテクニカル指標にだけ頼ってトレードするケースも見られます。
たくさんのテクニカル指標を表示させることで、上手く使いこなせず混乱してしまう初心者も多いです。
また、初心者が不十分な知識で中途半端に勝ってしまうと、後々の大きな失敗に繋がってしまいます。
不十分な知識のまま、次もまた同じようにして勝てると思ってしまうと危険です。
③「余計な情報に踊らされすぎ。SNSもやりすぎ」 | |
---|---|
初心者のハマりやすさレベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
失敗ポイント① | 根拠のない情報に惑わされる |
失敗ポイント② | 詐欺に騙されてしまう |
初心者の場合には、美味い話に引っかかってしまうこともよくあります。
ネットで為替相場に関する情報を探してみると、かなりたくさん見つかるでしょう。
SNSやネット掲示板などでは一般の人が自分の見解や予想を言っているのもよく見られます。
初心者の場合には、そのような情報に踊らされてしまうことが多いようです。
根拠のない適当な見解を鵜呑みにしてトレードしてしまい、大損してしまう人もいます。
正しくない情報を信じて損失を出すくらいならまだいい方でしょう。
中にはお金を出してまで正しくない情報を買ってしまう人もいます。
為替相場の値動きの予想などの情報を売るという内容のメールが来ることもあるため、注意しましょう。
FXで失敗をしないために気を付けるべきポイントと対処法
上記に紹介した失敗例③パターンから、これからFXを始める人が大きな失敗をしないために、気を付けるべきポイントと対処法を紹介します。
必ずしも失敗を防げるというわけではありませんが、知っているのと知らないのでは、トレードの仕方も随分変わってくると思います。
ぜひ忘れないように持って帰って行ってください。
デモトレード通りにいかない失敗を防ぐには
これからFXを始めようとしている人は、デモトレードをやってみた後に最初からあまり高額でトレードするのは避けましょう。
デモトレードでいくら上手くいっても、実際のトレードで同じようにできることはほとんどありません。
デモトレードをやっているときというのは、感情や心理的な影響を受けないベストの状態であるためです。
実際のトレードでは、感情や心理的な影響を受ける分だけ、デモトレードほどは上手くいかないと認識しておきましょう。
最初から高額トレードするのではなく、少額で始めて少しずつ金額を大きくしていくのが良い解決法です。
感情や心理的な影響も、少しずつ大きくしていけるため、段階を経て慣れていけます。
失敗してしまったときの損失も、金額が小さいうちなら大きな痛手にはなりません。
ある程度は失敗して痛手を被らないと、上手くトレードできるようになるのは難しいため、初心者のうちは少額でやっておきましょう。
利益確定・損切のタイミングを逃さないための解決法
利益確定や損切のタイミングを逃さないための解決法としては、あらかじめ注文を入れておくのがベストです。
利益確定や損切をするタイミングで、不安定な心理状態で決断を迫られることはありません。
OCO注文なら利益確定と損切の両方の注文を同時に入れられて便利です。
IFO注文ならエントリー前から利益確定と損切の注文も入れておけます。
注文を入れる前に大きく値が動いてどうしようもない状態になるようなことはありません。
ニュースである程度の知識を身につけよう
経済や国際情勢の知識に関しては、毎日ニュースを見るようにするだけで大部分身につきます。
無理に高度な知識を身につけなくても、通常のニュースでやっている内容だけで問題ありません。
テレビのニュース番組や新聞の経済面、国際面などをチェックしておきましょう。
テクニカル分析で攻略することも大事
テクニカル指標に関しては、移動平均線やボリンジャーバンドなどオーソドックスなものについて理解していれば問題ありません。
非常にたくさんのテクニカル指標がありますが、初心者が複雑なテクニカル分析をするのは難しいです。
まずは、移動平均線を使ってゴールデンクロスやデッドクロスを確実にチェックするようにしましょう。
他のテクニカル指標は一通り使ってみるのもいいですが、同時に使うのは3つまでにしておくのが無難です。
一喜一憂しない
FXは100パーセント勝てる方法がないの同じように、100パーセント負けるということもありません。
ダメなやり方でも、稀に勝ってしまうこともあります。
そのため1回の勝ち負けで一喜一憂しないことを心がけましょう。
トレードの記録を取っておき、トータルで勝っているのであれば素直に喜べます。
出所の分からない情報は話半分に捉えておく
SNSやネット掲示板などでは、値が上がって欲しい人は、これから上がるという発言をすることが多いです。
基本的に誰でも自由に発言できる場であるため、根拠のない予想なども飛び交います。
そのような情報を鵜呑みにしてトレードするのはかなり危険ですので、そういった情報を取り入れすぎないようにしておきましょう。
参考程度として気に留めておく、程度で良いかもしれません。
値動きの予想やツールはFX業者が提供しているもので十分
メールなどで有料会員になるように勧誘して来るのはほとんどが詐欺です。
ツールを購入するように誘われることもあるかもしれませんが、ツールはFX業者が提供しているものだけでほとんど間に合います。
わざわざ有料のツールを購入する必要はありません。
情報やツールを購入するお金があれば、それをFXの証拠金に充てましょう。
これからFXを始める初心者向け!おすすめ口座と特徴
初心者のうちは、自分でも気がつかないうちに大きなリスクに晒されていることがあります。
まずは、ツールの使い方やテクニカル指標の見方を覚えて、ニュースを毎日チェックするようにしましょう。
そして、デモトレードと本番はまるで違うということを認識した上で行うことが大切です。
最初に選ぶFX口座もツールやニュース情報が分かりやすく見やすいものが良いです。
外為オンラインは初心者におすすめの業者の1つです。
デモトレードは無制限で対応しており、テクニカル指標を使って覚えたい人でも練習し放題です。
トレードではなくツールなどの使い方や自分なりのカスタマイズ方法の手順を先に覚えておけば、本番環境でもスムーズに取引を始めることが出来るでしょう。
外為オンライン | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
外為オンラインはデモトレードが無期限で利用可能です。 これまで使ったことのないテクニカル指標を使うときには、一度デモトレードで試してみてから実際のトレードで使えます。 自分に合ったテクニカル指標を探すのに便利でしょう。 また、外為オンラインでは頻繁に無料セミナーを開催しています。 テクニカル指標の見方がよく分からない人や、経済や国際情勢の知識に自信がない人でも、セミナーを受講して少しずつ覚えていけるでしょう。 |
![]() ![]() |