- FX@外為比較ランキング
- FXで稼ぐ「凄腕トレーダー」の実践ブログ
- GWに突入!日本の連休中に海外勢が仕掛けて来るかに注目!

GWに突入!日本の連休中に海外勢が仕掛けて来るかに注目!
一時ドル買い強まるも米株価の影響で限定的に
昨晩の海外市場は米3月耐久財受注額が予想より強い結果となったことでドル買いが一時強まった。
その一方で週間新規失業保険申請件数が予想より弱い内容となったこと、NYダウが280ドル安まで下落したことでドル買いも限定された。
ドル円は111.38まで一時下落。
ユーロドルは、1.1118まで下落後1.1155まで反発。
ポンドドルも1.2867を安値に1.2915まで値を戻した。
クロス円ではユーロ円が124.21、ポンド円が143.80、オージー円が78.12、カナダ円が82.56まで売りに押された。
NZD円は対オージーでの買いに支えられて73.63から73.99まで反発。
AUD/NZDは1.0676まで売りに押された。
前日(4/25)のポジション&損益
昨日のポジションはドル円の111.95と111.80の買いは111.649で損切。
ユーロドルの1.1120の買いを1.1142で止めて、デイでは▲0.207円となった。
従って月間損益は+2.22円、年間累計損益は+10.89円となる。
損益比較 | 前日 | 本日 |
---|---|---|
デイリー損益 | +0.174円 | ▲0.207円 |
月間損益 | +2.43円 | +2.22円 |
年間累計損益 | +11.40円 | +10.89円 |
今日のだいまん氏の“ぼやき"
昨日のドル円は一時112.40まで値を上げたことで底堅いと考えたのが誤りとなった。
単にスワップ絡みのショート・カバーだけだったようだ。
ともかくこうなると、まだまだGW中の円高リスクは残っているのかもしれない。
★ 15:45(仏)4月消費者信頼感指数(前回96予想97)
★ 17:00(ユーロ圏)レーン・フィンランド中銀総裁講演
★★ 17:00(スイス)ジョーダン・スイス中銀総裁講演
★★★ 21:30(米)第1四半期GDP・速報値[前期比年率](前回2.2%予想2.0%)
★★★ 21:30(米)第1四半期個人消費・速報値[前期比](前回2.5%予想1.0%)
★★★ 21:30(米)第1四半期コアPCE・速報値[前期比](前回1.8%予想1.6%)
★★★ 23:00(米)4月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値(前回96.9予想97.0)
★ 04:30(米)IMM通貨先物ポジション公表
★ 日米首脳会談(ワシントン)
★★ 米企業決算:エクソンモービル、シェブロン、イーストマン・ケミカル、グッドイヤー・タイヤ&ラバー、ドイツ銀行
週末やGWを控えポジション調整が出やすく注意
昨晩はドルや円の堅調な地合いとなったが、本日は週末やGWを控えてポジション調整の動きが出易いことは注意しておきたい。
経済指標としては、日本の3月新設住宅着工戸数や仏4月消費者信頼感指数の影響は少ないが、米国の第1四半期GDP、個人消費とコアPCEの速報値、4月ミシガン大学消費者信頼感指数の確報値が発表される。
特にGDPに関しては一時寒波や政府閉鎖の影響から、昨年第4四半期から減速するとの見通しが強まっていたが、その後の比較的良好な米経済指標が続いていることで、強い結果となる可能性に注意しておきたい。
結果で一時的なドル買いが出る可能性はあるが、すでにドルが大分高いので、利食いも出易いことは留意しておきたい。
その他要人発言としては、日米首脳会談からは日米の良好な関係が強調されても影響は少ない。
レーン・フィンランド中銀総裁(オッリ・レーン)やジョーダン・スイス中銀総裁(トーマス・ジョーダン)の講演では金融政策に一定の言及があるか注意しておきたい。
ドル円=110.00~113.00
2019年度GW中のトレード戦略!FOMCなど注目材料も多い
ブログはGW中お休みとなります。
そこで今回はGW中のドル円のスウィング・トレード戦略をご紹介します。
特に本邦が不在の中、FOMCなど注目材料も多く海外勢がドル円を仕掛け的に荒らす可能性に注意となる。
以下がこの期間の主な材料。
2019年度、GW期間中の主な材料
この間オーダーが付くかどうかはわからないが、離れた位置に置いてつけばラッキーぐらいで考えておきたい。
ともかく、結果はGW明けのお楽しみ。
基本的に深押しがあれば買いは間違いないので、買いは日足の基準線となる111.05。
更に雲の中となる110.55、下限の110.35に買いを置いてストップを109.70とする。
売りは、112.00、112.45、112.75、113.00に置いて、ストップを113.20とする。
買いの利食いは1円として、売りの利食いは50BPとしておきたい。
GWは混むので遠出しないという方はトレードのやり過ぎに注意しておきましょう。
それでは、GWをゆっくりとお楽しみください。
ドル円日足チャート相場(GMOクリック証券FXネオより)
作成時間2019年04月26日 10:00AM
それでは、今夜も「Good Deal!」