- FX@外為比較ランキング
- DMM FXの評判は?口座開設の前に知っておきたいメリット・デメリット
- DMM FXのデモトレード口座開設のやり方と使える機能を紹介
DMM FXのデモトレード口座開設のやり方と使える機能を紹介

FX取引を興味を持ち取引してみたいと思っても、自分の資金を使って取引するのは心配だという人がほとんどだと思います。そのため、いくつかのFX業者では仮想のお金を使用してFX取引が体験できるデモ口座が用意されています。
なかでも今回は、ほぼ本番と同じツールで取引の練習ができるDMM FXのデモ口座を使った取引の練習方法から、さまざまな取引ツールまでを紹介します。
DMM FXのデモ口座開設手順
DMM FXのデモトレードを始めるために必要なのは、メールアドレスとID、パスワードを設定すればを利用できるようになります。本番用の口座開設と違ってデモ口座の開設からトレードまではとても簡単で5分もあれば登録から取引まできるので、興味を持った人は試してみてください。下記で、デモ口座開設からログインまでの方法を画像付きで紹介してきます。

▽公式サイト
まずこちらの「DMM FX デモ取引」ページにアクセスしてください。無料デモ口座を開設しないと利用できないので左側の「ユーザー登録」をクリックします。
▽デモ取引口座お申し込みフォーム
デモ口座を利用するにあたって、下記画像の赤枠に当たる「ニックネーム」と「メールアドレス」、「パスワード」を記入します。

次に「利用規約」と「個人情報の取り扱いについて」という2点について確認します。内容(PDF)を十分理解し承諾できるようなら、「確認し承諾します」と「同意します」をクリックします。最後に株式会社 DMM.com証券からキャンペーン情報などを受け取るかの質問があるので「はい」か「いいえ」を選択し、「確認画面へ」をクリックします。
確認画面でメールアドレスなど記載した情報に誤りがなければ「申し込む」をクリックします。すると、入力したメールアドレスにIDとパスワードが記載されたメールが届くので確認しましょう。
▽デモ取引ページ
登録が完了すればすぐにデモトレードができるようになります。「デモ口座 ログイン」をクリックすると、「初心者向け」と「上級者向け」ツールを選択できます。利用したいほうのデモを選び、「取引ツール起動」をクリックします。それぞれのツールの使い方につていは、ログイン前の画面の下部にある「クイックガイド」や「操作マニュアル」に詳しく載っているので、不明な点がある場合は確認するようにしましょう。
▽ログイン画面
メールに記載されたID(メールアドレス)とパスワードを入力し「ログイン」をクリックするとログイン完了です!これで「DMMFX STANDARD」と「DMMFX PLUS」のデモトレードを体験できるようになりました。
ちなみに「DMMFX STANDARD」が初心者向け、「DMMFX PLUS」が上級者向けです。メールに記載されているIDとパスワードで両方のデモトレードが体験できますので、自分の好きな方を使ってください。
以上が、DMMFXデモトレードの口座開設方法です。
DMMFXで実際にデモトレードに挑戦
DMMFXでのデモトレードの準備が整ったと思うので、実際にトレードを体験してみたいと思います。今回は、FX取引が初めてという方が多いと思うので、初心者向けの「DMMFX DEMO/STANDARD」を利用して説明していきます。

ログインすると上記のような画像が表示されます。画面にたくさんの情報が出ても最初から全てを理解しようとしなくても大丈夫です。分割して紹介していきます。
赤枠で囲まれた箇所には通貨ペアが表示されています。最大4通貨ペアを表示することができます。ここで取引する通貨ペアを切り替えることができます。画像では「USD/JPY」が選択されているので、「EUR/JPY」の取引をしたい場合はとなりの「選択」というボタンをクリックして選びましょう。
次に実際に注文する手順を確認します。さきほど説明した赤枠で囲まれた箇所で通貨ペアを選択した後に確認と取引の注文を行うのが、画像の緑で囲った箇所です。
ここで量数(Lot)や注文タイプを設定することができます。デモトレードなのでこれを機に注文タイプなどの設定を色々試してみましょう。そして実際に注文できるのが青いボタンの「売Bid」と赤いボタンの「買Ask」です。注文が通った後に、その下にあるオレンジのボタンで「決済」すれば一通りの取引は完結します。
最後に上記画像の青色で囲った箇所がチャートです。選択した通貨ペアのチャートが表示されています。チャートの周期やテクニカル指標などさまざまな設定ができるので、一度、設定を変更しながら確認してみることをおすすめします。
DMM FXの主な取引ツール一覧
DMM FXのデモ取引では、ほぼ本番と同じツールで取引の練習が可能です。パソコンはもちろん、iPadやスマートフォンにも対応しているので、ネット環境さえあればOKです。ちなみに、本番用の取引口座を開設すると主に次のようなツールが利用できます。
DMM FXのプレミアチャート
基本的なテクニカル指標はもちろん、スーパーボリンジャーやスパンモデルなど、29種類ものテクニカル指標が利用可能です。
パラメータやカラー設定、表示設定も自分の好みに合わせてカスタマイズできるので自由度も高いです。またオシレータ系のテクニカル指標にもトレンドラインを引くことができます。
トレンド系 | オシレーター系 |
---|---|
移動平均線 回帰トレンド 一目均衡表 ボリンジャーバンド HLバンド 指数平滑移動平均線 エンベロープ 加重移動平均線 線形回帰分析 GMMA ピボット フィボナッチピボット スパンモデル スーパーボリンジャー パラボリック |
モメンタム RSI 移動平均乖離率 MACD RCI ストキャスティックス ATR CCI ウイリアムズ%R DMI Aroon-Indicator Aroon-Oscillator ROC RVI |
取引通信簿
取引通信簿も標準装備のお役立ち機能の1つです。データに合わせて取引結果を分析し、さまざまなグラフ化でビジュアル化し、問題点を洗い出すことができます。
どの通貨ペアの相性が良かったのか分析や、期間を設定し特定の時期だけの取引結果を分析したり、PCとスマホどちらでトレードした時の方が数値がよかったかなども確認できます。その他にも累計実績を確認できたりと、取引結果を分かりやすくグラフ化してくれるので、今までの問題が一目で分かります。自身のレベルアップには欠かせないツールの1つで本番環境でも活用できるので、デモトレードで使い方に慣れておくのをおすすめします。
DMMFX for smart phone
「DMMFX for smart phone」はダウンロード不要で使えるウェブブラウザ型の取引ツールです。チャート画面からワンタッチで新規注文画面へ移動できるなど、スマホでもスムーズな取引が可能です。また、リアルタイムで入金できるクイック入金の対応や、ニュースのチェックまでもできるスマートフォン対応のシステムです。
スマホアプリ DMM FX
「スマホアプリ DMM FX」ではPC版とほぼ同様の使用感で外出先でも安心で快適に取引が行えます。
洗練されたデザイン・シンプルな操作性の取引画面で、スピーディーな取引環境のもとでのトレードが可能です。画面はダークモードとライトモードの2種類が用意されており、好みやシーンに合わせて切り替えることが可能です。
アプリに搭載されているテクニカル指標は、トレンド系で「移動平均線」や「ボリンジャーバンド」など6種類、オシレータ系で「MACD」や「RSI」など5種類です。また、アプリが起動していない間でも、設定しておくことで特定のレートに到達した時のや経済指標のアラートをポップアップで通知してくれます。
これからFXを始める際にスマホアプリは必要不可欠になります。「スマホアプリ DMM FX」」はiPhone、Androidどちらも無料でダウンロードできるので、デモトレードを始める際に、アプリもダウンロードして使い方に慣れることをおすすめします。
DMMFXのデモ口座まとめ
DMMFXは起動までが早く、操作方法もシンプルで初心者にも向いています。デモトレードで使えるツールは2種類のみですが本番口座を開設したら各種ツールも利用できますし、FXに慣れてきたらテクニカル分析もさまざまな指標から行えるようになります。
当たり前ですがデモトレードでいくら失敗しても自分の資金は減りません。そのため本番環境で納得のいくトレードができるよう満足いくまで練習しましょう。デモ取引を解約したくなった場合は、登録から3カ月後に自動で解約されるので、手続きの必要はありません。逆に3カ月後に、再度デモ取引をしたい場合は、もう一度申し込みをする必要があります。
本番用口座の開設完了には少し時間が必要になるため、デモトレードの口座開設と同時に本番用口座を作成し、本番前にデモトレードで練習することをおすすめします。