- FX@外為比較ランキング
- インタビュー・対談
- ガラケートレーダーの素顔とは?密着取材に成功!
ガラケートレーダーの素顔とは?密着取材に成功!

ガラケートレーダーさんってどんな人?
ガラケートレーダーさんといえば、普段はサラリーマンをしている兼業トレーダー。
ガラケー(いわゆる二つ折りケータイ)で現在も取引をしているということもあり、様々なメディアに取り上げられているものの、素顔非公開という謎に包まれた方。
ご本人のブログを読ませていただくと、ガラケーでガシガシ稼いでいる様子は伺えますが、やっぱり顔出しはされていない様子。
ガラケートレーダーさんの素顔を気になっている人はかなり多いはず!と思った私たちは、どうにかして引き出せないかと取材(インタビュー)をお願いしてみました。
すると!快くインタビューをご了承頂けたのです!
FXの話はもちろん、普段語られないプライベートや兼業トレーダーとして思う事など、ガラケートレーダーさんの素顔について当サイト独占の質問をすることが出来ました!
FX@外為比較ランキング:
ガラケートレーダーさんって今、兼業でFX(投資)をされてるんですよね?
専業トレーダーになろうとかって考えたりしますか?
ガラケートレーダー氏:
結構考えてますよ!だけどまぁ兼業だと保険があるというか、月の決まった収入があるっていうのが安心なんですよね。
FX@外為比較ランキング:
なるほど。じゃあ専業への道も考えてはいるけど、資産運用というかリスク分散の部分で考え中( ̄-  ̄ )・・という感じでしょうか?
ガラケートレーダー氏:
そうですね、今はまだ兼業でやっていく予定ではいます。
あっあと僕、今後は不動産投資も視野に入れてるんですよね。
FX@外為比較ランキング:
不動産投資ですか!今もうすでに始めてるんですか?
ガラケートレーダー氏:
ちょっとだけやり始めてます。
けど、今の日本って2020年のオリンピックに向かって建設ラッシュとかありますでしょ?
その一方で少子化・高齢化で空き家問題等がある中で、建築は早くて1~2年必要なので、早ければ2018年の後半…もしくは2019年に(完成に)なるんです。
FX@外為比較ランキング:
確かに・・・!今は相当なラッシュだと思います。
ガラケートレーダー氏:
そこで僕が思うのは、不動産バブルが今後また弾けると思うんですね。
まぁ神のみぞ知るってところなんですけど、、その時にサラリーマンというステータスが不動産投資にとっては最高のアドバンテージになるんですよ。
ローンが組めるので。
FX@外為比較ランキング:
おぉ~、なるほど!安定した職種だとローンが組みやすいってことですね!
ガラケートレーダー氏:
そうそう。僕がガラケーで会社やっていたとしても信用がないんです(^^;)
なので、それまでは(兼業でFXを)やっていようかなと考えてます。
FX@外為比較ランキング:
おぉ~。常に先を読んで動いていらっしゃるんですね!さすがです・・!
ガラケートレーダー氏:
えーっと、かれこれ10年くらいは勤めていますね。
FX@外為比較ランキング:
結構長いんですね。
普段のお仕事では何を(どんな業務を)されてるんですか?
ガラケートレーダー氏:
今はIT系の営業マンですよ。
FX@外為比較ランキング:
すごい現代的なお仕事をされているんですね!
本業では最先端の技術系を扱っているけど、FXはガラケーでやられているっていうギャップが。。(笑)
ガラケートレーダー氏:
そうですね!
ガラケーでガンガンやってますよ(笑)!
FX@外為比較ランキング:
兼業で忙しそうなイメージのガラケートレーダーさんですが、一体どのくらいの時間働いてるのかなと思いまして・・
ガラケートレーダー氏:
そうですね~。
もう月に500時間ぐらいは働いてますね。
FX@外為比較ランキング:
えっっっっっΣ(@_@;)!ごごごごggg500時間?!
えーっと、月で500時間ってどうやって働くんですか?!
1日20時間働いたとしてやっと600時間ですが!
ガラケートレーダー氏:
そうですね(笑)自分にとっては本業もガラケートレーダーも仕事になるんです。
チャート見るのも仕事ですし。なんていうか、寝てるよりはガチャガチャ(FXや投資関連のことを)やってるのが好きなんですよ。
FX@外為比較ランキング:
す・・すごっっ!めっちゃ体力ありますね!
じゃあ寝る以外は仕事って感じですか?
ガラケートレーダー氏:
そうなりますね。今日もこの(インタビュー)後は会社に帰ってからいっぱいやることがありまして。。大変なんすよ。。。
FX@外為比較ランキング:
本業もあってガラケートレーダー活動もあって、月500時間ですもんね。
あ。ちなみにテレビとかって見ますか?
ガラケートレーダー氏:
テレビは時間があまりないので見ていないですね。
ラジオはオンデマンドで聴いたりとか。
チャートを見ながらでも聴けるんで、ラジオぐらいですね。
投資関連のラジオ日経とかが多いですよ。
FX@外為比較ランキング:
本当に投資漬けというか・・びっしり投資サイクルが出来上がっていますね!
ガラケートレーダー氏:
会社が休みの時は、ビットコインをやってますね。
あとは(ブログとかコラム系の)記事書いたり。
FX@外為比較ランキング:
本当に四六時中で取引してるんですね!
平日はFX、土日はビットコイン・・。かなり投資漬けな毎日なんですね~
ガラケートレーダー氏:
ずーっとやってますね。常にガラケーとともに。
つまんない人間なんですよ~(笑)
FX@外為比較ランキング:
何を言ってるんですかっΣ(・ω・ノ)ノそんなことないですよっ!
逆にここまで退場しないでずっとやってこれてるってすごいですし!
ガラケートレーダー氏:
自分の大切な資金がかかっているんでね。
生半可でやってると痛い目に遭っちゃうし、ある程度向き合っていかないと~って思うんです。
やるんだったらしっかり勉強して・・という思いはありますね。
FX@外為比較ランキング:
確かに勉強は大切ですよね。。
一日一時間はチャート見るとか、積み重ねっていうことですね。
ガラケートレーダー氏:
僕の場合、平日は日足4時間足、時間足、15分足、5分足とか短いチャートを見て、土日は月足、週足、日足ぐらいの長いスパンを見ます。
あとは保有通貨の月足、週足などの太い足での支持線・抵抗線も見ます。で、それを見ながらビットコインもする感じです。
FX@外為比較ランキング:
おぉ・・すごい徹底していますね。
さすがです!ガラさん先生っ!
FX@外為比較ランキング:
そもそもの原点というか、どうやったFXの世界に入ったのでしょうか?
ガラケートレーダー氏:
私はもともと(2005年に)株から始めました。
僕の親友が元野村證券で働いていたんですけど、その親友の師匠からFXを習い始めたんです。
結構のめり込んでというか深掘りしてやってて、本格的に教われたんです。なので今、すごく感謝してますね。
FX@外為比較ランキング:
ガラケートレーダーさんの投資人生は株からスタートだったんですね!
どんな感じでFXを教えてもらったんですか?
ガラケートレーダー氏:
「チャートの鬼」という本があるんですけど、医学書とか専門書みたいなマニアックな感じの。その本を読めるようになりなさいと言われたのと、実践でトレードして聞いたりとかして教えもらっていましたね。
FX@外為比較ランキング:
「チャートの鬼」ですか!
なんか厳しそうなタイトルですね・・チェックします!

基本の『使えるチャート分析』を紹介し、それぞれの使い方の解説。
FXはもちろん、株や先物取引などを取り扱う上で、
最低限は知っておきたい情報が記載されている。(詳しい内容は画像をクリック!!)
ガラケートレーダー氏:
まぁ~それはもちろん勝つ時ですね^^
楽しむには勝つしかないんじゃないかなって。
FX@外為比較ランキング:
やっぱりそうですよね^^
では、勝つためには何を頑張ればいいですか?
ガラケートレーダー氏:
やっぱり勉強じゃないでしょうか。
あと、勝ちたいなら資金管理は絶対大切ですね。
色んな方、人それぞれで手法ってあると思うんですけど、全て資金管理が大事なんですよ。
ナンピンするなら資金を分散してやるとか。資金管理さえできていれば、色々なトレードの仕方でもそれなりには勝てると思います。
FX@外為比較ランキング:
やっぱり勉強って大事ですよね。
勉強もしないで稼ぐことしか考えてない人は気を付けてもらいたいものです。
ガラケートレーダー氏:
大抵退場してしまう(FXをやめちゃう)人って、レバレッジをかけすぎなんですね。
なので最初は外貨預金感覚でやられた方がいいのかなと思います。
外貨預金の場合、銀行よりもFX会社のスプレッドの方が狭いし手数料も少ないし。
ガラケートレーダー氏:
「ガラケートレーダー」って名乗っちゃってるし…
ガラケーが死滅するまでと思ってます(笑)でも結構使い勝手いいんですよ。
今日もトレードしましたし。
FX@外為比較ランキング:
どんなところが使いやすいですか?
ガラケートレーダー氏:
なんていうか(ボタンを)打った感があるじゃないですか。
スマートフォンのタッチパネルって誤操作がある気がして・・
だからガラケーの方が誤操作が起きにくいというか。
昔の女子高生より(打つの)早いですよ僕(^^)
FX@外為比較ランキング:
すごいっすね!両手打ちですか?(笑)
ガラケートレーダー氏:
左右両利きなんですよ僕。
スマートフォンでチャート見て、取引はガラケー使ってポチっとしたりとか。
FX@外為比較ランキング:
きっ器用!
チャートはタブレットとかスマートフォンで見たりするんですね!
ガラケートレーダー氏:
いや、ガラケーでも(チャートを)見たりしますよ。
見やすいとは言い難いかもですが(笑)..慣れちゃうとどうってことないですよ。
FX@外為比較ランキング:
いや、慣れってすごいですね(笑)
ガラケートレーダー氏:
でも(ガラケー取引が)できるFX業者が減ってきてるんですよね。
以前は8割ぐらいガラケー対応してましたけど、今では6~7割ぐらい。
だんだん減っていくんじゃないかなと思ってます。

ガラケートレーダー氏:
レアル/円とかは持ってますね。あとはユーロ/ルーブルとか。
FX@外為比較ランキング:
レアルとかルーブルとかって、かなりマイナー通貨攻めますね!
IG証券とかで取引してるんですか?
ガラケートレーダー氏:
そうですね。IG証券も使ったりします。
あと、ポンド/ルピーとかも持ってますよ。なんか今、日本で(取引をしているのは)数人しかいないとか言われてて。ゲテモノトレーダーみたいな(笑)
FX@外為比較ランキング:
その中でも一番好きな通貨ペアはなんですか?
結構まんべんなくやるタイプでしょうか?
ガラケートレーダー氏:
最近レアルが一番多いかな。
あとはビットコイン。金額は大したことないですけど(^^;)
利益率で言えばレアルとビットコインが、去年の利益率が一番高かったですかね。
FX@外為比較ランキング:
ガラケートレーダーさん、儲かってますね∑d(*゚∀゚*)
今の時期って買い時ですか??※2017年3月24日現在
ガラケートレーダー氏:
日本って、3月が年度末で4月初めじゃないですか。
日本企業って決算をするのにいったん円に戻すので、3月末くらいまでは円高になりやすいんですよ。
FX@外為比較ランキング:
そうか円高になりやすいのか。
あっ僕いま結構ロングでドル円ポジションを持ってるんですよね。しくじったな・・(笑)
ガラケートレーダー氏:
まぁでも(3月末に向けて円高になるけど)4月になったらまた戻ると思いますよ。
ロングは慎重に買ってれば良いと僕は思います。
FX@外為比較ランキング:
じゃあ耐えて待っておこうかな・・!
ガラケートレーダー氏:
盛り上がっていくんじゃないですかね~。
僕の仮想通貨に対する知識って大したことないんですけど、ビットコインは残ると思いますよ。
他の仮想通貨だとイーサも残るかもしれないけど、その2つぐらいかなと。
FX@外為比較ランキング:
その2つの通貨以外は確かに厳しそうですね・・
ビットコイン買っとけばよかったなぁ。 去年ぐらいにBTC/JPYで40,000円の時があって、これ絶対10万いくよって周りの人に言われてたんですけど、「本当に~?」と思って買わなかったんですよ。
ガラケートレーダー氏:
僕も最初28,000円の時に誘われて、そんな胡散臭い話ある?と思ってました。
FX@外為比較ランキング:
そんなオイシイ話あるか!みたいな感じで疑いますよね(^^;)
ガラケートレーダー氏:
今は11万ぐらいですよね。(2017年3月24日現在)
でも、買いだと思いますよ。
0.001BTCとか、ちょこっとずつ買ってもいいと思います。
FX@外為比較ランキング:
確かに、ビットコインって超小刻みで取引できますもんね。
ガラケートレーダー氏:
もうデモ口座みたいな感覚でちょこちょこと。自分が痛くも痒くもないくらいの資金でやると面白いと思いますよ。16万円にいったとこから5万円下落したんで、今から仕込んでも遅くないと思いますよ。
FX@外為比較ランキング:
そ・・そうですよね!
ちょこちょこやってみようかな。
FX@外為比較ランキング:
以前ほかのトレーダーさんに「ナンピンばっかりだと勝てないよ~」って言われたことがあって(笑)
ガラケートレーダー氏:
僕はナンピンが前提にあれば問題ないと思いますよ。
最初からその戦略、ストラテジーの一環としてならですけど。
FX@外為比較ランキング:
なるほど。戦略として・・!
ガラケートレーダー氏:
例えば自分の資金の1/3以上がかけちゃってる時にナンピンすると苦しいですよね。
『やっちゃいけない・予定に入れてないナンピン』はやってはいけないのかなとは思いますよ。
FX@外為比較ランキング:
あっっ予定には入れてないですね。ノープランでナンピンしてました(笑)
き・・・気をつけます!!!!!
ガラケートレーダー氏:
結構色々なFX業者を使っていますね。
全部いれると15~20社くらいはあるかと。
FX@外為比較ランキング:
そんなに使い分けてるんですか?!
FX@外為比較ランキング:
ガラケートレーダーさんが特に初心者におすすめするFX業者はどこですか?
ガラケートレーダー氏:
FXTF(MT4)とかいいんじゃないですかね。
デイトレードやスキャルピングだったら低スプレッドの業者。
ヒロセ通商、
みんなのFX、
FXブロードネット・・とか色々ありますし。
FX@外為比較ランキング:
スプレッドは大事ですよね~。
ちなみに先ほどマイナー通貨取引をしているIG証券とかは使いやすいですか?
ガラケートレーダー氏:
ブラジルレアル等はもう選択の余地がないんで、IG証券は推し業者ですね。
その他にもユーロ/ルーブル、ポンド/ルピー、南アフリカランド、トルコリラとかをやるならIG証券がおすすめですね。
FX@外為比較ランキング:
確かIG証券って90通貨以上ありましたもんね。
マイナー通貨取引なら最強ですね!
ガラケートレーダーさんが使っている低スプレッドFX会社
会社名 | 初回入金額 | 取引単位 | 通貨数 |
---|---|---|---|
![]() FXTF(MT4) |
設定なし | 1,000通貨 | 29 |
![]() ヒロセ通商(LION FX) |
設定なし | 1,000通貨 | 50 |
![]() トレイダーズ証券(みんなのFX) |
設定なし | 1,000通貨 | 16 |
![]() FXブロードネット |
3万円 | 1,000通貨 | 24 |
![]() DMM.com証券(DMM FX) |
設定なし | 10,000通貨 | 20 |
![]() IG証券 |
設定なし | 100,000通貨 | 93 |
FX@外為比較ランキング:
ガラケートレーダーさんの儲かった話ってめっちゃ興味あるんです!
一晩で100万ぐらいどかーんと稼いだとか。。。聞いてもいいですか??
ガラケートレーダー氏:
うーん。150万ぐらいとかですかね。
FX@外為比較ランキング:
おぉぅ!!一日でですか?というか、1回のトレードでってことですか?
ガラケートレーダー氏:
そうですね。確か2015年の9月くらいの雇用統計だったかな。
チャイナショックの後にランドの売りを持ってたんですけど、150万ぐらいになりました。買いも持ってたので実際はプラマイするとマイナスの方が大きかったんですけど・・(^^;)
FX@外為比較ランキング:
でもマイナスを最小限で抑えられたってことですよね!
ガラケートレーダー氏:
あとはブレグジット(EU離脱)の時に60万ぐらい。
ランド/円やトルコリラ/円を指値で50銭毎に買って(ロングして)たんですけど、ポンド円に引っ張られて落ちたんです。
でもランド/円やトルコリラ/円をとかって、EUやイギリスポンドに関係ないじゃないですか。で、また戻るわけなんですね。
逆にそれを期待してポジション持っておけば、2~3日経って元に戻ってごちそうさまでした(利益出ました)って感じですね。
結構そういうのは取れますよ。
FX@外為比較ランキング:
ほぉ~!!自分もそんな風に稼いでみたいもんです(இдஇ; )
ガラケートレーダー氏:
ありますよ~。。。ギリシャショックの時(2010年)に635万負けました。
ベンツ1台分負けてますよ~。
FX@外為比較ランキング:
数字がでかいですね( ゚Д゚)!!!!
トレード期間はどのくらいだったんですか?
2010年にギリシャ共和国で起きた経済混乱のこと。
従来はGDPが「5%」程度と発表されていた財政赤字が、実際は「12.7%」だったことが判明し、起きた混乱。
ガラケートレーダー氏:
もう一瞬ですね。クイック入金ができれば戻ってきたんですよ。
今はクイック入金を1,000万円とかに設定してるんですけど、デフォルトだと1日に100万円までなんです。
あの時1,000万入金してれば・・・・
ガラケートレーダー氏:
まぁ授業料って感じですね(^^;)でもその授業料は今考えると安かったかなって。今もこうやってトレードできているので。
FX@外為比較ランキング:
すごい授業料ですね・・!
自分だったらショックから立ち直れなそう・・(笑)
ガラケートレーダー氏:
ファンダメンタルズとテクニカル、両方ですね。
結局テクニカル分析も…きっかけは全てファンダメンタルズからなんですよ。
FX@外為比較ランキング:
はっ・・( ゚Д゚) 確かにそうですよね。
ガラケートレーダー氏:
ブレグジットとかトランプさん(アメリカ大統領選挙)のイベント時とかって、テクニカルチャートでどうやっても通用しないじゃないですか。
FX@外為比較ランキング:
そうですね。思いもよらぬ方向に行くときもありますし。
ガラケートレーダー氏:
チャートが壊れるきっかけは、インパクトの大小はあれどファンダメンタルズで上下に動いて、そこで一回止まってからの収束がやっぱりテクニカル分析なんですね。
なので、初動はファンダメンタルズでそこから収束してくる時に「ここから入ろうかな~」というのをテクニカルで分析します。両方組み合わせですね。
FX@外為比較ランキング:
トレードに臨む時って、自分なりのルールとかみたいなのはありますか?
例えば『こういう時はもうポジション持たない』とか。
ガラケートレーダー氏:
普段(本業の)仕事をしている時はポジティブなんですけど、FXや投資をしている時は最悪の事態を想定して慎重に手堅くやるというのを言い聞かせながらやってます。
淡々と熱くならずに。それは心がけるようにしていますね。
FX@外為比較ランキング:
それはもうメンタル的な部分ですか?それとも、例えば今ポジション持って上下何パーセントいったら損切るとか、それぐらい徹底されているんでしょうか?
ガラケートレーダー氏:
メンタルな部分はありますね。
でも決めた時間になったら必ず切るというルールを決めることもありますよ。
その時間の前後でチャートを見たりするんですけど、
タイミングを取るんですよ。
ガラケートレーダー氏:
僕はそういう特殊なルールはその都度結構あります。
皆さんもトレードする中で色々なルールを決めると思うんですけど、それは必ず守らないとダメですね。
FX@外為比較ランキング:
意志は強く持て。ということでしょうか・・・
焦る気持ちに左右されないようにしないとですね!
ガラケートレーダー氏:
志摩さんのメルマガとかは登録して読んでいますよ。
慶應義塾大学経済学部を卒業後、ゴールドマンサックスにてプロップトレーダー、
外資系証券ではファンドマネージャーを歴任。その他多くの経歴の後は独立し、現在も現役トレーダーとして活躍している。
FX@外為比較ランキング:
志摩さんのメルマガって、一般の投資家には結構難しくないですか?
参考にさせていただくんですけど、なんせ難しくて・・
ガラケートレーダー氏:
でも志摩さんのメルマガはまだ分かりやすいと思いますよ!
他の方の方がもっと難しいと思います。
FX@外為比較ランキング:
ガラケートレーダーさんは今、いろんな方のメルマガを読まれているんですか?
ガラケートレーダー氏:
そうですね。お付き合いとかもあって。
江守哲さんとか、西原宏一さんとかのメルマガは読んでますよ。
FX@外為比較ランキング:
ガラケートレーダーさんくらい稼げる方でも、結構読まれているんですね!
この後もお仕事が続いているようでしたので、インタビューはこの辺で終了。
お忙しい中、私たちのわがままから始まったインタビューを引き受けてくださり、ガラケートレーダーさんには本当に感謝です!
本当にありがとうございました!(^^)!
ガラケートレーダーさんは本当に気さくで、投資を心から好きで楽しんでやっていらっしゃる方でした。公式ブログ、Twitter、Facebookなどで、ご自身のトレード手法や様々な解説もされており、FXをやっていらっしゃる方は本当に参考になる内容ばかりなので、ぜひご覧になってみてくださいね!
一番下に画像があるので、そこから各ページに飛べます!ぜひブックマークお願いしまーす!
ガラケートレーダーさんが使っている主なFX会社
FXTF(MT4) | ||
![]() |
総合スペックが良い! スプレッドはもちろん業界最強水準!取扱通貨ペアも主要をバッチリ抑えた31通貨ペア! 1,000通貨から取引が出来るので、低コスト運用ができるFX業者として初心者はもちろんプロにも人気! |
|
ヒロセ通商(LION FX) | ||
![]() |
最速水準の約定スピード 低スプレッド、多数の通貨ペア、キャンペーンの豊さと、たくさんの特徴はありますが、中でも最速と言われている約定スピードは業界トップクラス! ガラケートレーダーさんのようにガラケー取引をしている人とっても嬉しい機能。スムーズな約定ほど嬉しいものはないですね! |
|
みんなのFX | ||
![]() |
圧倒的に使いやすいツール 常に進化を続けるみんなのFXの取引ツールですが、モバイルツールもどんどん進化しています! とはいえ、パソコンやスマホチャートも最新の技術によってかなり見やすいものになっているので、ガラケートレーダーさんのように、『チャートはスマホ・取引はガラケー』も全然OK! |
|
FXブロードネット | ||
![]() |
自動売買ならココ! 人気の追尾取引ツール「トラッキングトレード」が人気のFX業者。 自動売買の良いところは自分の感情に左右されずに取引ができる点です。 取引を-繰り返すことになるので、低スプレッドなのはありがたいスペック!裁量取引ではできなかった手法を試してみるのにかなりおすすめ! |
|
DMM FX | ||
![]() |
サポートがはんぱない優しさ 業界の中でも認知度の高いDMMFXですが、サポート力はさすが大手!といえるくらい徹底されています。 電話はもちろんフリーダイヤル(←ここ大事w)業界初のLINEサポートも対応しており、疑問も出来る限り瞬時に答えてくれます! |