- FX@外為比較ランキング
- GMOクリック証券(FXネオ)の特徴・基本情報・口コミ評価
- GMOクリック証券のアプリを徹底解説【特集】
GMOクリック証券のアプリを徹底解説【特集】

数年前までは、FXで取引をするためにパソコンの前にずーっと張り付いてチャートを確認しなければいけませんでした。
しかし、労働時間が多い国として常にTOPクラスの日本。
一日中ずっと自宅のパソコンにつきっきり・・・という事ができない人が多いのです。
そんな方にオススメなのが、外出先でも利用できる「スマートフォンアプリ」!
自分がいつどこにいようと、スマートフォン&ネット環境さえあればFX取引ができちゃうので、日中は仕事で忙しい会社員や、家事や子育てに追われてゆっくりパソコンを確認できない方にも、ササッとした操作で使えるので大変便利とされています。
近年、各FX会社から専用のスマートフォンアプリのリリースが続いており、パソコンとほぼ変わらない豊富な機能が使えるので、利用者がどんどん増えてきています。
(※FX会社の中には、取引機能が搭載されていなかったり、チャートや経済指標ツールしか使えない、といったアプリもあります。)
今回はそんな数あるスマートフォンアプリから、当サイトオススメの「GMOクリック証券」のスマートフォンアプリについて紹介します!
GMOクリック証券が提供しているツールは、高機能であることはもちろん、操作性に優れていて安定もあるので、満足度の高いものとなっております。
多くのトレーダーから人気を得ている「GMOクリック証券」のスマートフォンアプリが、一体どのようなものなのか各種ツールの使い方や特徴などを徹底解説していきます。
目次
iClickFXネオプラス(iPhoneアプリ)
GMOクリック証券が提供するiPhone対応アプリは 「iClickFXネオプラス」 というアプリです。
リアルタイムの為替レート、FXニュース、チャート、経済カレンダーなどを見ることができて、ほとんどパソコンと同じ環境で取引することが可能となっているのです。
一度ログインしてしまえば再ログインの必要もないので、こんなところもポイント高いです。
iPhone対応のFX専用アプリの中ではトップクラスの高機能と使いやすさです。
Fxroidプラス(Androidアプリ)
Android対応のアプリは「Fxroidプラス」というアプリです。
「iClickFXネオプラス」 とほぼ同じ機能で、テクニカル分析に関しては一目均衡表、ボリンジャーバンド、平均足、単純移動平均、指数平滑移動平均、ストキャスティクス、MACD、RSI、RCI、DMI・ADXなどがあります。
かなりの高機能ですね。
iPhoneよりも画面サイズが豊富なAndroidスマートフォンに対応した見やすい画面がしっかりマッチしていて使いやすいです。
1タップで決済可能なスピード注文
【iClickFXネオプラス/Fxroidプラス対応】
新規・決済・ドテン注文、同一通貨での決済が可能な高速注文機能である「スピード注文」は、チャートを確認しながら1タップでタイミングを逃さず注文できる機能のことです。
縦画面ではリアルタイムレートと保有ポジションの情報が表示され、取引のタイミングを逃すことなくスピーディーな注文ができます!
横画面の「スピード注文チャート」では、テクニカル指標を表示しながら相場の流れを分析。
変動の多い通貨の相場であっても、「ここだ!」と狙ったタイミングで注文することが可能です!
スピード注文は通貨ペアごとに、スリッページ、取引数量、決済順序等をあらかじめ設定することで、よりスピーディーな注文が実現できます。
トレンドラインの描写が可能
【iClickFXネオプラスのみ対応】
パソコンでの操作でもおなじみの「トレンドライン」ですが、スマートフォンでトレンドラインを正確に描くことは難しいだろう考えられていました。
が、しかし!「iClickFXネオプラス」は思ったとおり&狙いどおりに!
描画が行えちゃうんです。(※Fxroidプラスは対応しておりません)
iPhoneの操作性を活かし、≪ピンチイン⇔ピンチアウト≫動作で
チャートを拡大⇔縮小できます。
狙った場所にしっかりトレンドラインを引けるように、ラインを引く時(指をタッチしている時)は虫メガネ画面で点を確認。
ローソク足の安値・高値に吸い付く「マグネット機能」のおかげで思い通りのラインを引くことができ、相場の分析ができます。
トレンドラインの描画はチャートの縦表示と横表示どちらにも対応しており、最も利用頻度が高いトレンドラインの他にも、平行ライン(チャネルライン)・垂直ライン(バーティカルライン)・水平ライン(ホリゾンタルライン)・フィボナッチ・リトレースメントを、複数線重ねて表示できます。
また、テクニカルチャート(横画面)の左上にニュースヘッドラインが流れていて、経済ニュース情報を見ながら分析する事も可能。
為替の変動はちょっとしたことで起きるので、FX関連のニュース・経済状況などをすぐに確認できるのは非常に便利で心強いものと言えるでしょう。
トレンドラインの引き方
ウィジェット機能の利用で市場チェック
【Fxroidプラスのみ対応】
ウィジェット機能を活用することで、レートやチャート、経済カレンダーなどの気になる情報をホーム画面に表示させることができ、アプリを起動することなくいつでも市場状況をご確認できます!
(※iClickFXネオプラスは対応しておりません)
ウィジェットの種類
「チャートウィジェット」
Tick、分足(1/5/10/30/60)のチャートから選択できます。
「プライスアラートウィジェット」
プライスアラート機能がある、レートのウィジェットです。
設定したレートになると、サウンドやバイブレーションで通知します。
「経済カレンダーウィジェット」
前回→予想→結果の値までも確認できる経済カレンダーです。
10分以内に発生する経済ベントは、文字色を変えてお知らせしてくれます。
ウィジェット追加までの流れ
各スマートフォンによってウィジェット機能の設定の方法は異なりますが、ほとんどはホーム画面から「ウィジェット追加」というメニューにいきます。
ホームに追加をする前に、詳細の設定画面が表示されますので、そこで必要な設定を行います。
ホームに各ウィジェットが表示されて、市場状況を確認しながら気になる動きがあったら、左上にある「Fxroidプラス」のマークをクリック!すばやくアプリを起動することができます。
PCに匹敵するテクニカル指標
【iClickFXネオプラス/Fxroidプラス対応】
「iClickFXネオプラス」・「Fxroidプラス」では、全12種類の足の種類に加えて、外出先でもパソコンと同じ取引環境を実現できるように、移動平均線やボリンジャーバンドといった基本的な指標や、MACDやRCIなど様々な本格的テクニカル分析にも対応しています。
トレンドラインと組み合わせたり、売買エントリーや決済のタイミング、トレンドをより詳細に見極めることが可能となります。
チャート機能表 | ||
---|---|---|
足種類 | 全12種類(Tick・1分・5分・10分・15分・30分・60分・4時間・8時間・日・週・月) | |
描画機能 (iClickFXネオプラスのみ) |
トレンドライン、平行ライン(チャネルライン)、垂直ライン(バーティカルライン)、水平ライン(ホリゾンタルライン)、フィボナッチ・リトレースメント | |
トレンド系 指標 |
単純移動平均 | 短期、中期、長期=1~150 |
ポンド/円 | 短期、中期、長期=1~150 | |
ボリンジャーバンド | 期間 1~150、 内バンド・外バンド 1?3 |
|
一目均衡表 | 転換点・基準線・スパン=1~150 | |
平均足 | 期間=1~150 | |
オシレーター系 指標 |
MACD | 短期、長期、シグナル=1~150 |
RSI | 期間=1~150 | |
DMI/ADX | ±DI、%D=1~150 | |
ストキャスティクス | %K、%D、Slow%D=1~1 50 | |
RCI | 短期、中期、長期=1~150 |
ニュースや経済カレンダーもアプリから
【iClickFXネオプラス/Fxroidプラス対応】
FX取引をするにあたって必須となる経済ニュースや経済指標イベントですが、アプリ画面のマーケットメニューをタップすると、「ニュース」、「経済カレンダー」、「ミニレート」を確認することができます。
「ニュース」・・・その日の直近のニュースが表示されます。
「経済カレンダー」・・・直近の指標・イベントを表示する機能の他に、絞込機能が搭載されてているので、この先一週間のイベントを日にち指定で確認することができます。
「ミニレート」・・・各通貨ペアのリアルタイムレートが表示されます。一度に多くの通貨ペアの価格状況を確認したいときに便利ですね。
入金サービスもアプリから可能
【iClickFXネオプラス/Fxroidプラス対応】
口座への入金も、アプリから行うことが可能です。
アプリの「ホーム」画面から「入金/振替」をタップすると「即時入金サービス」が選べるので、それを利用して、提携している金融機関の口座から自分の取引口座へと即時に入金できます。
スムーズな資金移動が行えるので、取引の準備期間が少なくて済みます。
提携金融機関
・ジャパンネット銀行
・みずほ銀行
・三菱東京UFJ銀行
・楽天銀行
・埼玉りそな銀行
・セブン銀行
・住信SBIネット銀行
・三井住友銀行
・ゆうちょ銀行
・りそな銀行
・イオン銀行
・GMOあおぞらネット銀行
対応機種
下記は、スマートフォンアプリに対応しているiphoneとAndroidの機種一覧になります。
iClickFXネオプラス | |
---|---|
利用料金 | 無料 |
取扱商品 | FXネオ取引 |
利用条件 |
・FX取引口座を開設している(ID:パスワードが必要) ・「iClickFXネオプラス利用規約」に同意している ※GMOクリック証券に口座を持っていない方も一部機能が利用できます。 |
対象OS | iOS 6.0?8.0 ※iPhone4、iPhone4S、iPhone5、iPhone 5C、iPhone 5S、iPad2、iPad3、iPad4、iPad mini、iPad Air、iPad mini2、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air2、iPad mini3を推奨。 |
Fxroidプラス | |
---|---|
利用料金 | 無料 |
取扱商品 | FXネオ取引 |
利用条件 |
・FX取引口座を開設している(ID:パスワードが必要) ・「iClickFXネオプラス利用規約」に同意している ※GMOクリック証券に口座を持っていない方も一部機能が利用できます。 |
対象機種(ドコモ) |
AQUOS PHONE si SH-07E AQUOS PHONE st SH-07D ARROWS Tab F-02F ARROWS Tab LTE F-01D ARROWS X F02E ELUGA X P-02E F-12C GALAXY NEXUS SC-04D GALAXY S ? SC-06D GALAXY S II SC-02C GALAXY S SC-02B GALAXY S4 SC-04E GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02DLYNX SH-03C MEDIAS N-04C MEDIAS U N-02E MEDIAS WP N-06C MEDIAS X N-04E Optimus Bright L-07 P-07C REGZA Phone T-01C Xperia A SO-04E Xperia acro SO-02C Xperia AX SO-01E Xperia ray SO-03C Xperia SO-01B Xperia SX SO-05D |
対象機種(SoftBank) |
AQUOS PHONE ss 205SH AQUOS PHONE Xx 203SH AQUOS PHONE Xx 206SH GALAPAGOS 003SH GALAPAGOS 005SH HTC Desire HD 001HT HTC Desire X06HT HTC Desire X06HT II Libero 003Z PANTONE 5 107SH Sweety 003P THE HYBRID 007SH シンプルスマートフォン 008Z |
対象機種(au) |
AQUOS PAD SHT21 AQUOS PHONE SERIE SHL23 G'zOne IS11CA HTC EVO WiMAX ISW11HT HTC J butterfly HTL21 HTC J ISW13HT IS03 IS05 optimus X IS11LG REGZA Phone IS04 REGZA Phone IS11T SIRIUS α IS06 URBANO L01 Xperia acro IS11S Xperia UL SOL22 Xperia Z Ultra SOL24 Xperia~ acro HD IS12S |
対象機種(タブレット) |
Nexus 7(2012) Nexus 7(2013) Nexus 10 MeMO Pad FHD 10 |
対象OS | Android 2.1~5.0 |
いかがでしたでしょうか?
GMOクリック証券のスマートフォンアプリは、他社と比較してもかなりの高機能ツールでパソコンと同じように使えることが最大の魅力ですね!
「このタイミングを逃したくない!」といった時や、「パソコンを立ち上げる余裕がない!」ときなどにはぜひ使っていただきたいツールです。
GMOクリック証券の口座を開設したら早速スマートフォンにインストールしてみて下さいね!
![]() GMOクリック証券(FXネオ) |
「快適な取引ができる安心のFX会社」 24時間相場が変動し続けるFXでは、いつでもどこでも使いやすくて快適に取引が出来る環境が必要ですよね。 GMOクリック証券では利用場所に制限されずに、自由度の高い&高機能な取引環境が確保できます。 また、お問い合わせ等の電話やメールを24時間体制でのサポートがあり、安心して取引できる環境があることも魅力のひとつです。 初めてFX口座を開設するのであれば、GMOクリック証券(FXネオ)をオススメします! |