- FX@外為比較ランキング
- 当サイトに掲載中のFX会社一覧
当サイトに掲載中のFX会社一覧
-
ヒロセ通商(LION FX)
基本情報 タイアップ 56,000円 取扱ペア数 50 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.2銭(米ドル/円) 0.4銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) 豊富な通貨ペアと業界最狭水準のスプレッド!多数ある独自のキャンペーンも見逃せない
ヒロセ通商(LION FX)の魅力といえば、なんといっても取扱通貨ペア数の多さとスプレッドの狭さ。
通貨ペアは50種類にも及び、他のFX会社の約2倍!
様々な通貨でのトレードが可能です。
スプレッドは業界最狭水準のものが多く、活発なトレードを行う場合に非常に有利になっています。
またキャンペーンの豊富さも見逃せません。
「キャッシュバック」はもちろん様々なキャンペーンが実施されています。 -
DMM.com証券(DMM FX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 20 取引単位 10,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.3銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) FX初心者~中・上級者まで扱いやすい取引ツールと手厚いサポートが魅力!テクニカルチャートも充実!
FX口座数国内1位※1、取引高も非常に高い信頼のFX口座。
取引ツールも扱いやすく、特にスマホでの取引がしやすいよう開発された「スマートフォンアプリDMM FX」は操作性が抜群で初心者~上級者まで幅広いトレーダーに高い評価を得ています。
ただしスキャルピングのような取引は基本的にNG。
またスワップポイントでのトレードも少し物足りないため、デイトレードを行う人に非常にマッチしているでしょう。
※1 2019年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2019年1月口座数調査報告書) -
YJFX!(ワイジェイFX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) ヤフーグループの安心感と少額取引も可能で初心者でも安心!YJFX!で取引するたびPayPayか現金が貰える!
1,000通貨単位での少額取引が可能で、初心者や高額取引に不安がある人におすすめ。
多くの中・上級トレーダーが「スマホで取引をするならYJFX!のCymo(サイモ)」と絶賛するほど人気の高いスマホアプリも注目。
YJFX!がメインのFX口座ではないにも関わらず、このCymoを使ってレートや経済情報をチェックする人がいるほどです。
CymoのためだけにYJFX!の口座を開設しても全く損はありません。 -
外為どっとコム
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 30 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定(2020年12月時点) 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) テクニカル指標が充実しているチャート機能で初心者から上級者まで幅広くカバー
外為どっとコムといえばやはりその情報力と情報量が素晴らしいこと。
「外為どっとコム総研」という独自のシンクタンクまで設立しているほど。
ファンダメンタル重視の人は外為どっとコムからの情報は非常に重要になるでしょう。
さらに21種類のテクニカル分析が可能なチャート機能が備わっており、初心者~上級者まで満足して利用可能です。
ただし高機能な分、スマホツールへの反映が遅れており、スマホアプリはやや扱いづらい所があります。 -
GMOクリック証券(FXネオ)
基本情報 タイアップ 特典のみ 取扱ペア数 20 取引単位 10,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) 総合力が高いFX業者として有名トレーダー含め多くのトレーダーが利用する信頼のFX口座
取引コスト、取引ツール、サポートとFXサービスが全体的に非常に高水準でバランスが取れています。
FX取引高が8年連続国内第一※1になる事もうなずけます。
スワップポイントが全通貨ペアにおいて高めなので、短期トレーダーはもちろん、スワップポイントを狙った中・長期トレーダーにもおすすめ。
口座開設で迷ったならまずはGMOクリック証券を開設しておきましょう。
※1ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2019年12月) -
外為オンライン
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 1.0銭(米ドル/円) 2.0銭(ユーロ/円) 3.0銭(豪ドル/円) 初心者に嬉しいFXセミナーを数多く開催し徹底サポート!システムトレード(リピート系注文)も利用可能
FXに関しての情報発信力は業界トップクラス。
特に初心者には嬉しい、FXに関しての無料セミナーを定期的に行っていて、ツールの使い方などを直接教えて貰う事もできます。
外為オンライン独自システムトレード「iサイクル注文」を利用することで、効率的にトレードすることも可能になっています。
デモトレードが利用可能なので、とにかく初心者が利用しやすいFX口座。 -
外為ジャパン
基本情報 タイアップ 23,000円 取扱ペア数 15 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.3銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) DMM FXと同じシステムで、1,000通貨から取引可能なFX初心者がトレードしやすい環境が魅力
外為ジャパンの運営会社はDMM FXと同じDMM.com証券。
そのためシステムの仕様もほぼ一緒です。
大きく違うところはDMM FXが10,000通貨単位での取引に対し、外為ジャパンは1,000通貨単位から取引が可能になっています。
そのため初心者でも非常に利用しやすい環境となっています。
DMM FXと同様にスキャルピング取引に関しては厳しいので注意が必要です。 -
インヴァスト証券(シストレ24)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 27 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 変動制(米ドル/円) 変動制(ユーロ/円) 変動制(豪ドル/円) 自動売買システムで革命を起こした画期的なFXトレードシステム!フルオート機能で初心者でも簡単
「システムトレード(自動売買)ならシストレ24」とまで言われるほど有名。
業界初の「フルオート」機能を搭載させたシステムトレードをリリースした事により、それまで中級者以上が使っていたシステムトレードが初心者でも簡単に扱えるようになりました。
難しいテクニカル指標などを覚えなくてもシステムが自動売買をしてくれます。
システムトレードに興味があるならシストレ24はおすすめです。 -
FXTF(MT4)
基本情報 タイアップ 57,000円 取扱ペア数 30 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.1銭(米ドル/円) 0.4銭(ユーロ/円) 0.5銭(豪ドル/円) インストール不要でMT4が使える唯一のFXサービス!スプレッドもMT4業界では最狭水準
MT4とは有名なFXトレーダーも利用しているFXのトレードツール。
初心者が扱うにはやや難しいツールですが利用可能になれば強力なトレードツールになります。
インストールせずにこの高機能なFXトレードツールを利用できるのは非常に大きなメリットです。
またスプレッドも業界最狭水準なので、デイトレードなどでも有利に取引できます。 -
FXプライム byGMO
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 20 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.6銭(米ドル/円) 0.9銭(ユーロ/円) 1.3銭(豪ドル/円) スキャルピングトレードが公認されている貴重なFX口座!充実したオンラインセミナーも好評
「スキャルピングOK」と公表している数少ないFX口座。
強いサーバーを持っている証拠といえます。
スキャルピングはFX初心者向きではありませんが、上級者やプロの中にはスキャルピング主体にする人も多くいます。
しかしFXプライムbyGMOは決して上級者向けのFX口座というわけでなく、質の高い無料のオンラインセミナーも定期的に実施。
FX初心者が非常に始めやすい環境が整っています。 -
OANDA Japan(fxTrade)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 71 取引単位 1通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.4銭(米ドル/円) 0.7銭(ユーロ/円) 1.0銭(豪ドル/円) 約定スピードが超高速でスリッページはほぼ無し!コースによっては1通貨から取引可能
自分のレベルや取引の枚数に合わせてベーシックコース、東京サーバーコース、プロコースの3種類から選べます。
初心者の人は1通貨から取引が行えるベーシックコースがおすすめ。
東京サーバーコースは2016年に新設されたコースで比較的新しいのですが、とにかく約定スピードが速く、スリッページで損をする事はほぼありません。
スプレッドも狭いので頻繁にトレードを行う場合でも非常に有利です。 -
AVAトレード
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 55 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 1.2銭(米ドル/円) 2.2銭(ユーロ/円) 2.8銭(豪ドル/円) 多彩な通貨ペアとMT4が利用可能。日本円ではない通貨ペアや珍しい通貨ペアの取引には◎
非常に珍しい通貨ペアがあり、様々な通貨でのトレードが楽しめるのが特徴です。
PLN(ズウォティ)やNOK(ノルウェー・クローネ)などは他のFXサービス内ではほとんど見られない通貨で、場合によっては思わぬ利益を生む可能性もあります。
珍しい通貨は情報を探すのも難しいのでそれなりの知識と情報源が必要になりますが、チャレンジしてみたい人にはおすすめのFX口座です。 -
セントラル短資FX
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 1銭(米ドル/円) 2銭(ユーロ/円) 3銭(豪ドル/円) 国内FX口座の中でも大手の安心感!スプレッドの低さとスワップポイントの高さは業界トップクラス
セントラル短資FXを運営しているセントラルFX株式会社は、100年以上の歴史を誇るセントラル短資グループの1つ。
そのため信頼度は非常に高くFX会社では大手の1つです。
業界最高水準のスワップポイントは高金利通貨にも適用されており、スワップポイント狙いの中・長期トレードには非常におすすめ。
またスプレッドも業界最狭水準なので、短期取引でもメリットがあります。 -
ひまわり証券(ひまわりFX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 10,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 1.0銭(米ドル/円) 3.0銭(ユーロ/円) 4.0銭(豪ドル/円) FXを日本で初めて導入したパイオニア!ループイフダンは今一番注目のシステムトレード
日本で一番初めにFX取引サービスを開始した超老舗。
非常に高い約定率を誇り、スリッページはほぼ起こりません。
そのシステムの強さと同じくらい注目を浴びているのが、ループイフダン(自動売買)。
値段ではなく動く範囲を予想してセットアップすれば、後は自動で取引をしてくれます。
40%以上の利益率があった実例も公式サイトにのっているので、期待度は大!
細かい予想をしなくてもいいので、非常にFX初心者向きです。 -
マネーパートナーズ(パートナーズFX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 18 取引単位 100通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.3銭(米ドル/円) 0.4銭(ユーロ/円) 0.6銭(豪ドル/円) スリッページ、約定拒否の発生数がなんと「0」!高い約定率と業界最狭水準の低スプレッドが魅力
主要FX会社7社において10年連続で約定力第1位※1、2019年オリコン顧客満足度調査で第1位と実力は折り紙つき。
また「FXnano」での取引は、100円、100通貨単位で取引できるので、初心者でも安心してFXの取引を始められます。
ただ取引ツールが高機能にも関わらずデモトレードができないことが少しデメリット。
実際に取引を始めてから取引サポートツール「トレナビ」などを利用して覚えていくことになるでしょう。
※1 2018年の(株)矢野経済研究所実施「FXサービスパフォーマンステスト」において -
トレイダーズ証券(みんなのFX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 16 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.3銭(米ドル/円) 0.4銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) 高金利通貨のスワップポイントの高さは業界トップクラス!バイナリーオプションも同じ口座で取引可能
みんなのFXといえば、やはり平均して高いスワップポイントが特徴。
特にトルコリラや南アフリカランド、メキシコペソといった高金利通貨のスワップポイントの高さは業界でも1位2位を争います。
スワップポイントトレードは初心者でも始めやすいFX取引の1つ。
FXの登竜門としてみんなのFXの口座開設をしておいて損はないでしょう。
またバイナリーオプションなど他の取引も同じ口座でOKなので便利です。 -
ライブスター証券(ライブスターFX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 10,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.9銭(米ドル/円) 1.9銭(ユーロ/円) 3.2銭(豪ドル/円) 先進国通貨のスワップポイントが高め!取引が簡単になるiサイクル注文で初心者でも安心してFX取引がはじめられる
FX業界の中でも老舗の1つ。
豪ドルや米ドルといった先進国通貨ペアのスワップポイントが高く、業界の中でも最高水準になっています。
また「iサイクル2取引」とよばれるシステムトレードのおかげで、初心者でもベストのタイミングで売り買いをすることが可能です。
ただし、スプレッドが若干広く、トレードには少しマイナスな面に働くこともあるので知っておくといいでしょう。 -
楽天証券(楽天FX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.3銭(米ドル/円) 1.1銭(ユーロ/円) 1.2銭(豪ドル/円) FXの取引量によって、楽天ポイントがもらえる!1,000通貨からの取引が可能で初心者でも少額でFXをスタート可能
取引量に応じて楽天ポイントがもらえるところは、楽天ならでは!といったところ。
ただし、楽天ポイントではFX取引はできないので注意しましょう。
先進国通貨のスプレッドは最狭水準ですが、他の通貨はスプレッドが広めなので取引をする際は事前に確認する事をおすすめします。
情報サービス・サポートが充実しているところも好評価です。 -
岡三オンライン証券
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 20 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.4銭(米ドル/円) 0.9銭(ユーロ/円) 0.9銭(豪ドル/円) 先進国通貨のスワップポイントの高さが魅力!サービスの総合的なバランスの良さは初心者~上級者まで好評価
取引ツールも使いやすさも好評で、無料オンラインセミナーも充実しています。
1,000通貨から取引が可能な上、スプレッドも平均して狭く、約定率も高いのでコストが低く抑えられます。
スプレッドに関しては、午前9:00~翌午前1:00が原則固定ですが、それ以外は変動するので注意が必要です。 -
インヴァスト証券(トライオートFX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 17 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.3銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 0.6銭(豪ドル/円) 自分の相場観を反映できる設定型システムトレードの決定版!システムに任せきりではないので、リスクヘッジも可能
インヴァスト証券にはストラテジーと呼ばれる自動売買プログラムを選ぶだけの「シストレ24」というシステムトレードがありますが、トライオートFXは自分の相場観を設定して運用する「設定型」。
そのため相場を考えることのできる中・上級者の人が利用しやすいといえます。
しかし、初心者の人でも簡単に利用できるようにあらかじめ組まれた自動売買を選択する事も可能。
また過去の実績データを参考に設定することも可能です。 -
JFX(MATRIX TRADER)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.3銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) 強固なサーバーでスキャルピング公認!多彩な取引ツールと取引方法、チャート分析機能が大きなメリット
スキャルピングを公認している数少ないFX口座の1つ。
JFX社長の小林芳彦さんは非常に有名なアナリストでもあります。
取引ツールの「MATRIXTRADER」は注文種類が非常に多く、時間指定の成行・指値・逆指値の注文も可能。
ただ初心者にとっては注文方法が多いことが少し複雑に感じてしまうかもしれません。
ツールの扱いが難しい面もあるので、デモトレードでしっかりとツールの癖をつかむことが必要でしょう。 -
外為ファイネスト
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 28 取引単位 1,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 変動制(米ドル/円) 変動制(ユーロ/円) 変動制(豪ドル/円) レートの透明性と約定率はピカイチ!1,000通貨単位からMT4を始めたいトレーダーにおすすめ
取引ツールであるMT4のサーバーは国内にあるため、約定速度が非常に速くスリッページもほぼ起こりません。
また1,000通貨単位で取引が可能なので、MT4の取引ツールを使ったFXトレードを少額で行いたい人にはもってこいのFXサービス。
取扱通貨ペアも30通貨と比較的多く、様々な通貨で取引が可能 -
アイネット証券(アイネットFX)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 10,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.7~1.0銭(米ドル/円) 1.4~2.0銭(ユーロ/円) 1.5~4.0銭(豪ドル/円) 「FX初心者向け」を前面に押し出したサービスを展開!ループイフダンでFX初心者でも簡単システムトレード
公式ホームページでもFX初心者に対してアイネットFXのサービスをかなりアピールしています。
特にシステムトレードのループイフダンは魅力的で、1年で33%の利益率を達成した実例も。
「FXトレードをしてみたいけど、難しいのはちょっと」と思っている人であれば、ループイフダンは大きな力になってくれる可能性があります。
スワップポイントも比較的高いので、中・長期トレードでもおすすめです。 -
GMOクリック証券(くりっく365)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 24 取引単位 10,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 表記なし(米ドル/円) 表記なし(ユーロ/円) 表記なし(豪ドル/円) 東京金融取引所による公開市場なので透明性が高く安心!取引できる通貨ペアの種類も豊富で有利な取引も
取引所FXであるくりっく365は透明性が高く、取扱通貨も30通貨とより多いのが特徴。
また、提携している世界有数の金融機関の中で最も安い価格を提示するため、レートもスワップポイントも有利な場合があるのもポイント。
よりアクティブに取引をしたい場合は、利用できる取引ツールが多いもう一つのFXサービスの「FXネオ」がおすすめ。
口座を開設した時点でくりっく365もFXネオも利用可能なので非常に便利です。 -
LINE FX(LINE 証券)
基本情報 タイアップ 通常キャンペーンのみ 取扱ペア数 10 取引単位 10,000通貨 スプレッド:原則固定,例外あり 0.2銭(米ドル/円) 0.5銭(ユーロ/円) 0.7銭(豪ドル/円) コミュニケーションアプリ「LINE」とFX専用アプリの連携が便利。スプレッドの業界最狭水準で安心
スマホだけでトレードを完結させる人が多くなった今、LINE FXは口座開設を検討すべき会社の1つです。
アメリカの雇用統計などの経済指標やレートの急激な変動の通知をLINEで受け取ることができ、LINEから専用アプリに飛んですぐにトレードできるのがポイント。
これから株の取引を検討している人にとっても、LINEFXで口座を開設すれば証券口座も簡単に開設できるのでおすすめです。
どちらの口座開設もスマホ1台あればすぐに申し込みが完了できるので非常におすすめです。