- FX@外為比較ランキング
- MT4
- MT4デモ口座を使って学ぶ!MT4国内4社の使い方ガイド
MT4デモ口座を使って学ぶ!MT4国内4社の使い方ガイド
- MT4徹底攻略ガイドTOP
- インジケーターの追加
- チャートのカスタマイズと保存
- ローソク足に5本と6本がある理由

目次
当サイト編集部がおすすめするMT4 FX会社
会社名 | オリジナル※ | キャッシュバック | 特徴 |
---|---|---|---|
FXTF | 46種類 | 57,000円(当サイト限定) | MT4取扱いの老舗 |
YJFX!(外貨ex) | 10種類 | 27,000円 | スマホアプリが使いやすい |
※オリジナル:自社オリジナルのインジケーターの種類数
MetaTrader4(MT4)とは?
MetaTrader4(MT4)とは、FXトレードを機能性に富んだソフトウェアを通して取引ができるシステムで、ロシアのMetaQuotes社が開発したFXのトレードツールです。
無料で利用可能で、しかもかなりの高性能であることからFXトレーダーの支持が急上昇しており、「最強のトレードツール」と呼ばれることもあります。
2011年に配布が始まった新バージョンの「MetaTrader5」もありますが、現在ユーザーに使用されているのは「MetaTrader4(MT4)」の方が多いです。MetaTrader4(MT4)のメリットは以下の2つです。
「見やすい」「使いやすい」
シンプルですが、この2点が最大の魅力といって良いでしょう。
MetaTrader4(MT4)は世界中のFXトレーダーに使われているトレードツールです。リアルタイムチャートの表示、各種テクニカル分析や、プログラミングできるのであれば独自のテクニカル指標作成やバックテストを行うことがでます。さらにその指標に基づいて、自動売買やシグナルをチャート上に表示も可能です。
ここまで聞くと、「プログラミングなんてがわからない」「MetaTrader4(MT4)導入はあきらめよう」と考える人いるのではないでしょうか。
心配しなくても大丈夫です。MT4が便利で多くの人に利用されている理由は、プログラミングが出来なくても、MetaTrader4(MT4)は十分に活用できる点にもあります。
MetaTrader4(MT4)を使い始めの時は、よく分からないかもしれません。しかし、使い慣れてくれば「使っててよかった」と、すぐにその便利さに気が付くことができると思います。MT4はFXを始めるなら、使ってみたいツールのひとつです。
当サイトおすすめ!MT4トレードが出来る国内FX業者
MT4の取扱業者が分かったところで、初心者でも安心して使えるよう、当サイトがインストールから基本操作方法、知っておくと便利なワザを徹底解説します!
STEP1 MT4をインストールしてデモ口座申請
MT4を利用するには、パソコンでもスマホでもダウンロードすることから始まります。
これから説明する方法は一般的なインストール方法ですが、FX会社からダウンロードする場合、会社によっては若干異なる場合があります。その際は各FX会社の画面上の指示に従ってください。
MT4をパソコンにインストールする場合、MT4のファイルをMetaQuotes社の公式サイトから無料でダウンロードできます。
また、MT4を取り扱っているFX会社のホームページからも無料で直接ダウンロード可能です。
ただし、インストールする前にMT4を利用するFX会社で別途、口座開設が必要です。
これはリアル口座もデモ口座も同様に必要ですので、口座申請用画面から個人情報など必要事項を入力して口座申請してください。
詳しくは解説ページに画像付き手順を記載していますので参考にしてください。
先ほどご紹介したMetaQuotes社の公式サイト、またはFX会社のホームページにはダウンロード用ボタンが用意されている場合がほとんどです。
そのボタンをクリックすると「○○setup.exe」といったファイルがパソコンにダウンロードされます。
FX会社からのダウンロード方法についてはリアル口座もデモ口座でも同じです。
Windows用とMac用に分かれている場合もありますが、手順は基本的に変わりません。
解説ページに画像付き手順を記載していますので参考にしてください。
スマホアプリのインストールもMetaQuotes社の公式サイトから無料ダウンロード可能です。
「iPhone/iPad」用か「Android」用のいずれかを選択し、ダウンロードボタンをクリック。
自動でダウンロードが始まり、スマホ画面上にMT4のアプリアイコンが表示されます。
なお、スマホでデモ口座によるMT4を利用する場合、デモ口座申請をしなくても利用可能です。
解説ページに画像付きインストール手順を記載していますので参考にしてください。
STEP2 MT4の基本操作方法と画面の見方
初期画面は4つのチャートが表示されています。
チャートは1つの大きなチャートや4つ以上のチャートにするなど好きなチャート数に調整できます。
また、左側には気配値(取引通貨ペアごとの売値と買値といったスプレッド表示)やナビゲーターでインジケーターを選択し表示が可能です。
下のターミナルでは約定履歴の表示やアラーム設定などが可能です。
解説ページに実際のMT4画面の画像も記載していますので参考にしてください。
チャート画面は「新規チャート」をクリック、通貨ペアを選択すると好きな通貨ペアのチャートを追加表示できます。
ローソク足の表示も拡大や縮小、色替えも可能です。
チャートの時間軸は画面上部で好きな時間軸をクリックすると切り替わります。
ウィンドウ分割は画面上部「ウィンドウ」で重ねて表示させたり、垂直表示など自由に選択可能。
詳しくは解説ページにチャート画面を記載していますので参考にしてください。
画面チャートの通貨ペアを切り替えるには、気配値表示をクリックして通貨ペア一覧を表示させ、好きな通貨ペアを左クリック。
そのままチャート上にドラッグ・ドロップすれば切り替わります。
通貨ペアを増やすには、同じ気配値表示から「表児通貨ペアの組み合わせ」という画面に移動すれば自由に追加・削除が可能です。
記事詳細ページで画像付きの解説を載せていますので参考にしてください。
MT4では水平線やトレンドラインなど好きなタイプのラインを自由に引けます。
画面上部のツールバーから好きなラインをクリックし、チャート上のラインを引きたい箇所に左クリックしながら引けます。
引いたラインを削除する場合はラインをダブルクリックし、右クリックで「削除」を選択します。
解説ページに実際にチャートラインを引いた画像も記載していますのでご覧ください。
STEP3 MT4の注文方法はシンプルで簡単
画面上部「新規注文」をクリックすれば、選択したい通貨ペアと数量ごとに成行注文や指値注文できます。
決済はチャート画面を右クリック「決済注文」を選び、そのタイミングで表示されている値で決済されます。
なお、指値注文については、後から注文内容の変更も可能です。
解説ページで手順をご確認してください。
注文方法には他にも「IFD注文」や「IFO注文」があります。
IFD注文は、例えば「100円で買い→102円で利益確定」など新規注文と希望の値での決済注文する場合の注文方法です。
IFO注文は新規注文と決済注文に逆指値注文を組み合わせた注文方法で、例えば「100円で買い→102円で利益確定→99.70円で損切り」といった注文が可能です。
「IFD注文」と「IFO注文」の違いは損切りしたいレートでの逆指値注文の有無となります。
もちろん注文後の注文内容の変更も可能です。
実際に解説ページで分かりやすい説明を記載していますのでご確認ください。
MT4では目標の値に到達したことを知らせるアラーム設定が可能ですので、チャートに張り付いていなくても大丈夫です。
設定方法はまず「表示」→「ターミナル」とクリックすると「ターミナルウィンドウ」が表示。
タブから「アラーム設定」をクリックし、さらに右クリックするとメニューが表示されます。
解説ページで画像付き解説をしていますので、参考にしてください。
STEP4 MT4を使うなら覚えたい便利ワザ
MT4のインジケーターは簡単に追加して、表示させることができます。
まずは気に入ったインジケーターのファイルをパソコンにダウンロードし、そのファイルを「Indicators」フォルダに入れます(インストールさせる)。
MT4を起動させ、インストールされたことを確認すれば完了します。
実際の手順は解説ページに記載していますのでご確認ください。
MT4ではさまざまなインジケーター(テクニカル指標)を表示させ、自由にカスタマイズや変更したインジケーターを保存できます。
変更するには、対象となるテクニカル指標ごとにそれぞれの「プロパティー」上で変更します。
また、自分好みに設定したチャートやインジケーターの画面はそれ自体保存できます。
画像付き詳細は解説ページを参考にしてください。
MT4のチャートはFX会社によって、ローソク足の日足本数が5本の会社と6本のFX会社に分かれています。
MT4の元のチャート時間軸は東ヨーロッパ地方の時間帯の設定になっています。
日本時間に合わせて時間軸を調整する日本のFX会社では、土曜の朝までトレードが可能です。
土曜日の分が1本余分に表示されてしまうことから6本表示となってしまいます。
どういうことか分かりやすく記載していますので、解説ページをご覧ください。
FX会社が最新のMT5ではなく、MT4を用意している理由
実はMT4には最新版となるMetaTrader5が2010年に既にリリースされています。なぜ多くのFX会社が最新のMT5ではなく、未だに旧バージョンのMT4が利用できるように設定しているのか疑問に思われた方も多いのではないでしょうか。
MT5の現状ですが、世界的に見てもMT4ほど普及していません。
MT5を利用できるように設定しているFX会社もありますが、それほど利用されていないのが実情です。
MT5よりもMT4が採用されている理由としては、まずMT4で利用されている多くのカスタムインジケーターや自動売買プログラムであるEAがMT5で使えないことが考えられます。
MT4では有料・無料でたくさんのインジケーターが利用されており、エントリーや決済時のシグナルとして利用しているトレーダーがたくさんいます。
また、メタトレーダーが個人トレーダーに支持されている最大の理由ともなっている自動売買のためのMT4用EAがMT5との互換性がないために利用できないことも普及を妨げている理由となっています。
別の理由としては、MT5よりもMT4のほうが、約定力が高いことも挙げられます。
FX会社もこのように世界的に普及しているMT4のシステムを導入するほうが、自前で取引ツールを開発するよりも開発コストや顧客獲得のためのマーケティングを考慮してもメリットが多いため、海外の業者を中心にMT4が用意されています。
MT4(デモ口座も)が利用できるFX4社の比較・紹介
現在、日本国内でMT4が利用できるFX4社を以下にまとめてみました。以下、4社ならデモ口座の利用も可能ですので、まずはデモ口座で試したい!という方はこの4社から検討するのが良いでしょう。
※当サイトでMT4解説のために使用したFX業者は「FXTF」です。
詳細や最新情報に関しては、各社のホームページをチェックしてみてください。
日足 | ||||
---|---|---|---|---|
会社 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本数 | 確認中 | 5本 | 6本 | 5本 |
注文方式 | ||||
---|---|---|---|---|
会社 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
成行 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
指値 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
逆指値 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
OCO | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
IFD | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
IFO | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
その他 | トレール | トレイリング・ストップ | トレイリング・ストップ | トレイリング・ストップ | カウントダウン方式 | 確認中 | ◯ | ◯ | ◯ |
取引 | ||||
---|---|---|---|---|
会社 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨単位 | 1通貨単位 |
通貨ペア数 | 22 | 21 | 28 | 72 |
初回入金額 | 規定なし | 規定なし | 規定なし | 規定なし |
レバレッジ | 25倍 (法人100倍) |
25倍 (法人50倍) |
25倍 | 25倍 |
クイック入金 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
機能 | ||||
---|---|---|---|---|
会社 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
証拠金率 | 100%/コース倍率 | 4% | 4% | 保有ポジションの4% |
両建て | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 ※プロ/ビックコースのみ |
EA | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ |
採用基準時間(GMT) | ||||
---|---|---|---|---|
会社 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
夏時間 | 確認中 | GMT+3 | GMT+9 | GMT+3 |
冬時間 | 確認中 | GMT+2 | GMT+9 | GMT+2 |
時間切替方式 | 確認中 | アメリカ方式 | なし | - |
スマートフォン対応 | ||||
---|---|---|---|---|
会社 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
iPhone | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Android | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アプリ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ |
デモトレード | ||||
---|---|---|---|---|
会社 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パソコン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
スマホ | ◯ | ※パソコンから要申請 | ◯ | ◯ |
- MT4徹底攻略ガイドTOP
- インジケーターの追加
- チャートのカスタマイズと保存
- ローソク足に5本と6本がある理由