- FX@外為比較ランキング
- はじめてのFX(初心者向け)
- FXは怖くない?実はとっても身近な投資法、FXを正しく学んで始めよう
FXは怖くない?実はとっても身近な投資法、FXを正しく学んで始めよう

目次
日本人は投資に対して後ろ向きな姿勢なのはなぜ?
日本人は諸外国の人と比べ、投資に対して後ろ向きな姿勢を見せている人が多いです。
貯蓄を増やそうと励む一方で『投資は怖い』というイメージを持っている人も多いでしょう。
実際、FXで大きな失敗をしてしまい、多額の借金だけが残る人や破産してしまう人もいます。
そのような話を聞くと、FXを含む投資に対してギャンブルと変わらないというイメージを抱いてしまいます。
しかし、FXはやり方次第でギャンブルにもなれば、手堅い投資にもなります。
確かにリスクは伴うことは間違いありませんが、正しいやり方でFXをやっていれば失敗しても人生が崩壊するようなことはありません。
このページでは、FXをギャンブルにしないために、正しいやり方で始める方法を紹介します。
そもそもなぜ、日本人が投資に対し後ろ向きな姿勢なのか…まずはその理由からお話します。
日本はバブル期まで一般人が投資する必要がなかった
高度成長期には年功序列や終身雇用が大原則でした。
給料は右肩上がりで高くなり、定年まで勤め上げれば退職金もたっぷりもらえた時代です。
そのため、一般の人が投資でお金を増やす必要はありませんでした。
手堅く貯蓄を増やしていた方が得策だったのです。
このことが、日本人が投資に対して後ろ向きな理由の1つでしょう。
しかし、現在においては長く勤めていても、高度成長期のように右肩上がりで給料が上がるとは限りません。
定年退職後の生活に不安を抱いている人も多いです。
そのため、手元にある資産を貯蓄として眠らせておくのではなく、積極的に運用して増やす必要があります。
投資で大失敗した人の話だけが目立つ
投資に対してマイナスイメージを抱く人が多いのは、無茶なやり方で投資を行って人生が崩壊してしまった人の話が目立ってしまうためです。
『投資=ギャンブル』と考えている人や、投資は胡散臭いと思っている人も少なくありません。
ここで知っておいて欲しいのは、FXで人生が崩壊してしまった人は、正しくないやり方でやっていたということです。
例えば、FXではある程度の含み損が出れば損切をして損失がこれ以上増えないようにします。
しかし大損する人の多くは、少しの損失を出すのが嫌で損切をしないまま放置し、損失が大きく膨れ上がってしまうのです。
そのような人が決済するときは、たいてい生活費を工面するために、証拠金を引き出したいときでしょう。
強制ロスカットになるまで決済しない人もいます。
もっと酷い人の場合には、借金をして新たな証拠金を入金し、損失を取り戻そうとするのです。
こうした正しくないやり方でFXを行い、人生が崩壊した人の例が巷では目立つ傾向にあります。
最近では投資に対する考え方が変わりつつある
投資に対するマイナスイメージは依然として強いものの、貯蓄だけでは資産を増やすのが難しいです。
そのため、少額で投資を始めてみようと考えている人は多いです。
投資で人生が崩壊してしまうのは、あくまで間違ったやり方で投資をしているためであり、投資そのものが危険なわけではありません。
ぜひ正しいやり方を覚えて、投資を始めてみることをおすすめします。
数ある投資の中でもFXは一般人に向いている
日本で出来る投資の中には、FXでなくても株や不動産、最近ですと仮想通貨など数多くの方法があります。
その中でもFXが一般の人にも向いている理由は何でしょうか。
いくつか理由がある中でも、最もおすすめの理由と、はじめての投資にFXを始めようと思っている初心者向けのFX口座を紹介します。
FXは少ない金額から始められる
投資を行うにはまとまった金額の元手が必要だという認識が一般的でしょう。
確かに投資の種類によっては、何百万円、何千万円という単位の元手がないと厳しいものもあります。
しかしFXに限ってみれば、ごく少額の元手でも行えるのが大きなメリットです。
数万円くらいの元手で始められるため、不動産投資のように借入をする必要もありません。
株式投資も少額で始められますが、取引できる銘柄が限られるのに対して、FXなら少額の元手でも通貨の選択肢は豊富です。
初心者向けの基本的なトレード方法がある
FXトレードのやり方は様々ありますが、初心者の場合はなるべく基本に忠実なやり方で行うのが望ましいです。
トレンドに沿った順張りで建玉(ポジション)を作り、損切ルールや利益確定ルールを設定し、それに従って決済します。
トレンドの向きを見極める時は、チャートがN字を描くことを念頭に置いておきましょう。
『トレンドの向きと反対側に少しだけ動いて、すぐ戻る』ということを繰り返しながら値が動いていきます。
この少しだけ下がったときを狙って建玉を作りましょう。
▼順張りの参考図
チャート:外為オンラインより
また、たまに少しだけではなく比較的大きくトレンドと反対向きに動くこともありますが、それがN字の部分です。
一見すると、トレンド転換が起こるときのようにも見えます。
しかしトレンド転換が起こるのは、明確な原因があるときだけです。
チャートを見て、上昇トレンドが続いて来ており、下がるような明確な原因がなければ、また上がっていきます。
少し慣れてきたらN字の曲がっている部分を狙うのもおすすめです。
FXをギャンブルにしないためのルール作り
FXは、やり方によってはギャンブルと変わらないようになってしまうこともあります。
例えば、ルールを作らずにそのときの気分でトレードしたり、損切をしなかったりすると、ギャンブルとあまり変わりません。
建玉を作ったら、成行注文で決済しようとせず、損切の注文を逆指値で入れておくことが大切です。
そうすることで、失敗したときの損失が具体的に分かります。
損切ラインを決めていても、その値に達してから成行注文で決済しようとすると、なかなか上手くいきません。
そのうち値を戻すのではないかと考えてしまい、なかなか決済できないことが多いです。
決済出来ないうちにどんどん含み損が広がれば、いくら損失が出るのか見当が付かなくなります。
FXをギャンブルにしないためには、損切の注文を入れ、あらかじめ損失を限定しておくことが大切です。
また、あくまで投資であるということを前提に始めるため、無理をしない範囲…余剰資金で行うようにしましょう。
生活費に手を出してしまうと『絶対に勝たないといけない』状況に陥り、無茶に繋がってしまいます。
同じ理由で、借金をして元手を調達するなんてこともしないようにしましょう。
はじめての投資でFXを始める人におすすめ口座
インヴァスト証券(シストレ24) | ||
---|---|---|
![]() |
自動売買はプロの投資家が作ったストラテジーに基づいてトレードできるため、初心者でもトレードが可能です。 |
![]() ![]() |
FXは身近な投資法!一般の人に向いている理由まとめ
FXは損切をしなかったり、無理に負けを取り返そうとしたりなど、間違ったやり方で取引を行うと、ギャンブルと大差ないものになってしまいます。
特に借金をしたり、生活費に手を出したりしてまでFXをやるのも、人生の崩壊に繋がります。
確かに負ける事は悔しいですし、大切な資産を失う事になるわけですから、負け以上に取り返したい気持ちも出てしまうと思います。
ですがその気持ちに負けないよう、きちんとルールを作って、余剰資金で行うようにすれば例えその時失敗したとしても、痛手は少しで済みます。
気持ちに負けてしまうと、後々取り返しのつかない事になりかねないので、FXで一番難しいのはある意味メンタル面を鍛えることかもしれません。
大金を稼ぐ凄腕トレーダーでも、何年・何十年やってもメンタルを鍛える事や、メンタルケアをしっかり行うなどのトレーニングやケアを行います。
それをはじめのうちから出来る人は中々居ないと思いますので、少ない金額から徐々に練習しながら行っていく事が大切です。
そういった点で見ても、他の投資と比較して少ない金額から始められるFXは、かなり身近ではじめやすい投資と言えるでしょう。