- FX@外為比較ランキング
- インタビュー・対談
- FX専業トレーダーおばらっちさんってどんな人?インタビューシルヴプレ〜♪前編
FX専業トレーダーおばらっちさんってどんな人?インタビューシルヴプレ〜♪前編

おばらっちさんプロフィール
おばらっち さん
20代でフレンチレストランのオーナーシェフ、30代でシステム開発やコンサルティングの会社経営を手掛けた後、あるきっかけでFXに出会い、現在はFX専業トレーダーとして生計を立てている。
FX友の会やその他セミナーの講師を務める等、個人投資家の教育にも携わっている。
好きなこと:テニス
好きな小説家(子供の頃):星新一、小松左京、夏目漱石など
おばらっちさんってどんなトレーダー?
専業トレーダーとして成功されているおばらっちさん。
どんな人なのか、どんな経緯でFXを始めたのか、ものすごーく気になった私達は、さっそくおばらっちさんにインタビューを希望。
快くOKをいただき、FX@外為比較ランキング独占で特別にインタビューをさせていただけることになりました!
FXトレードで生計を立てているとのことで、興味津々のインタビュアー2名。
聞きたい事をどっさり持って、おばらっちさんに会いに行ってきました~!
専業トレーダーとして成功された道のり、FXで稼いだエピソード、おばらっちさん流ルール
など、初心者が役に立つお話も聞いてきました!
その様子を前編・後編に分けてお届けさせていただきます!
まず前編では、おばらっちさんがFXを始める前にやっていたこと、どんなきっかけでFXを始めたのか、その他プライベート中心にご紹介したいと思います。
それではどうぞ~!
そうだったんですね!
確かに読む人によって解釈がバラバラにならないようにするって大変ですよね。
それでも他の方に少しでも参考になればなと思って続けていましたが、辞めてしまいました。
あ!おばらっちさんは短期トレード派なんですね!
確かに短期だとタイミングはあっという間に過ぎちゃうので難しいですよね。。
じゃあ、つぶやいた時はすごく貴重ですね!!
テニス観戦なう。的なツイートですね(笑)
すごい!アクティブなんですね!
えっ!?
テニスとFX、通ずるものがあるんですか!?
そうそう。テニスって結局自分一人でリスク管理とかも全部考えなきゃいけないからメンタリティが必要なんですよ。
攻撃する時は点を取られるリスクが多くなることを割り切ってやるので、その部分はFXでも似てるのかなって。
おぉ~、そうなんですね!
ちなみに他のFXトレーダーの方で、テニスをやられてる方はいますか?
実は私も学生時代、テニス部でした!
今思えば、相当メンタル鍛えられてたかもしれないです・・!
そうなんですね!
本読んだりセミナー行く前に、またテニスやろっかな・・・(笑)
おばらっちさんがガンダムのプラモデルを持っている写真をネットで拝見したので、好きなのかな~と思いまして!
あ~あれは取材で持たされたんですよ(笑)
まぁ機動戦士Vガンダム以外は全部見ましたけど、特にそんなこだわりがあるわけではないです^^
インタビュアー:
そうだったんですか!
でも、結構シリーズで見られてるんですね!
あっ分かります!
ここのフォルムが良いな~とか(笑)
あ、でもそういったこともトレードの合間の気分転換に良いですね!
テニス好きということで、元テニス部だったインタビュアーは興味津々!いつか一緒にプレーできたら楽しそう・・と勝手に妄想していました(笑)
さて、おばらっちさんのプライベートが垣間見れたところで、
下記では「いつからFXを始めたのか」「トレーダーになる前は何をされていたのか」など、
FX専業トレーダー成功までの道のりについて、気になることをじゃんじゃん聞いてみました!
え!10ヵ月でですか?!
早いですね!うらやましい。。。
25歳の時に軽井沢でフレンチレストランのオーナーシェフを4年間、その後はIT関連のソフトハウスに入ってプログラマーやSEなどをやっていました。
その後は自分でソフトハウス(★)の会社を経営をしていたんですけど、軌道に乗った時点で後進に譲り、2000年くらいからSOHO(★)の事務所を立ち上げたりもしていました。
主にソフトウェアパッケージの開発やソフトウェアの受託開発をしている企業のこと
パソコンやインターネット等を利用して、小規模のオフィスや自宅などで行うビジネス。
すごい経歴ですね(@△@)
仕事がこない時期もあったんですね。
き、厳しいぃ・・・。
オーストラリアでテニスを!本格的ですね!
4ヶ月間ぐらい依頼が来ない時はさすがにちょっと焦り始めましてね。
その時たまたま知人がFXをやっていて、「仕事の話が来ないなら、教えてやるからFXをやったらどう?」と言われたのがFXを始めたきっかけです。
そこがおばらっちさんのFXのスタート地点だったんですね!
おぉ~、そうなんですね!
やらない理由は何かあったりするんですか?
過去にたまたまパチンコですごい勝った事があったんですけど、その時「これはやばいことだ。二度とパチンコはやらない」と考えたんです。
そんな大したこともしてないのにお金が入ってくるというのは、絶対に身を滅ぼすことになるからってね。
FXって、ギャンブルとちょっと似たところがあるなと思っていたんですが、
おばらっちさんはその当時どう思ってました?
でも、なぜFXをやってみようと思ったのですか?
2009年の6月の終わりくらいに証券会社の口座開設をしたんですけど、デモトレードを2週間くらいやったら100万円ほど勝ったんですよ。
100万円っ!!
えっ!せっかく稼げた30万円が消えちゃったんですか?!
レバレッジ400倍!!!
しかも100万通貨ですか!ハイリスク!
確かに!
焦りもあるし、冷静なトレードができませんよね。
先ほど、トレードを始めてからすぐに大きな負けを経験されたというお話がありましたが、それにも関わらず現在もトレードを続けられているのは何故でしょうか?
お、奥が深いですね・・!
そこがギャンブルとは違う点なのでしょうか?
ただしギャンブル的要素があることは否定できませんから、ギャンブルにしてしまうかどうかは本人次第と言えます。
自分をキチンと管理してくれぐれもギャンブルにしてしまわないという事が肝要ですね。
生活費、光熱費、住宅ローンの出費が結構大きいので、だいたい月40万円くらいは稼がないと…と思っています。
自分が個人事業主やっていた頃の年収が、大体1,000万円ちょっとくらいだったので、月収で言うと100万くらい。
だから月100万円くらいを何とか稼げれば、多少利益が上がらない月があってもトータルで考えれば良いかなと。
なるほど~!
月100万円とか、かなりいいですね!
おぉ~、10倍!!!
まさに「ハイリスク、ハイリターン」ですね。。。
どんな本ですか?
本を読むのがお好きなんですね!
年間1000冊!?
・・・1日2冊でも足らないですよね(@_@)?!
まさに二宮金次郎ですね(笑)
ちなみに歩きスマホといえば、インタビュアーの私たちもポケモンGOに夢中なのですが、
なんと!おばらっちさんもポケモンGOをやっているそうです\(^o^)/
レベルも高くて、しかもおばらっちさん宅はなんとポケスポット!
夕方から夜には桜が舞っていることも多いそうです!
うぅっ羨ましすぎます・・・(笑)
資金管理ってやっぱり大切なことなんですね!
逆に、資金管理は勝てないからやらないとダメというか。
でも最近は「まずは資金管理から」と口にする人が増えたんで、いいことだなぁと思っています。
レバレッジ400倍の時にみんなが欲しがっていたのは資金管理とかではなくて、どういうテクニカルでやったら儲かるみたいなものをだったんでしょうね。
商材の値段も、15万円とか20万円とか色々ありますもんね。
確かに!!!(笑)
そうなんですね!FXをやられてる方って占いをされてる方も多いので、やってらっしゃるのかな~と思ってたんですが。
面倒くさがり屋さんなんですか!
全然そんな風には見えないですが(笑)
でも、ただ面倒なことはダラダラしてやらないみたいな面倒くさがり屋さんではなく、効率を考えているところが、さすがおばらっちさん・・・!
見習わせていただきます!←(私はただの面倒くさがり屋w)
おばらっちさんと私が飲んだのは「金のアイスコーヒー」。
ジョッキ(?)もかわいかったです!
前編は、FXを始めたきっかけやFXを続けている理由などを中心にお聞きしました。
後編は、みなさんお待ちかね!おばらっちさん流のトレードルール、普段利用しているFX会社、初心者に向けたアドバイス等々も質問していきたいと思います!
では、後編もお楽しみにっ!