サミット後に流れができるか
明日のサミットに向けて各地で警備がかなり厳しくなっているようです。
今回はオバマ大統領が広島を訪れるということで、核廃止と平和を考えるだけでなく、色々な意味で戦後の日米関係の見直しが進むかどうかにも注目したいです。
戦争体験をしたお年寄りが日米ともにほとんどいなくなってきました。
今90歳前後の人にとっては、青春時代が戦争だったという悲惨な体験をずっとひきずって生きてきました。
本当の意味で戦争を語れる人が、もうあと10年もすればいなくなってしまうということです。
あまりにもひどい体験をしたために、今までは戦争について語らなかったお年寄りが最近になって当時の話を語り始めました。
日本の行く末を本気で心配しているのと世界情勢が当時の戦争前夜にそっくりになってきているのを肌身で感じているのでしょう。
中東のテロだけでなく、欧州、日本、米国もテロの標的です。
<WTI原油先物 日足チャート>

(楽天証券より)
サミットは無事に終わると思いますが、今年もどこでテロが起こるかわかりません。
政治も不透明、地政学リスクもあるし、経済も世界的に停滞と今年は相場にとってもプラス材料は少なそうです。
昨日は109円台で反転したドル/円が再び110円まで値を戻しましたが
高値トライの動きが週末にかけて出るでしょうか。
109円を維持できるかどうかがポイントになりそうです。
なんだか6月に入ったら衆議院も解散しそうですね。
野党が内閣不信任案を出すかどうかです。
なんとなく与野党どっちも解散ムードになってきているように見えます。
それよりも都知事を何とかしてくれと都民は思っているかもしれませんが。
ここにきて、米国でもヒラリー氏の金銭問題が浮上しています。
ゴールドマン・サックスでの社内研修の講師料が3回で67万5000ドルだそうです。
67万円なら問題ないと思いますが7000万円とはすごいです。
日米ともに政治の世界は暴風域に入っているように見えるので
政治絡みのニュースも気をつけておきたいです。
相場ですが原油価格も堅調なので株価も大きな崩れは今のところ見えませんが、上値が重くなってきているので反落リスクは高まっています。
ハイブリッドトレーダー山根亜希子とはどんな人物?
山根亜希子さんは有限会社ユビキタストレーディング代表の現役FXトレーダーです。
ユビキタストレーディングはFX(為替相場)の情報サイトで、投資やマーケットに関する最新情報を提供するサービスです。
大阪で生まれ、京都工芸繊維大学の繊維学部高分子学科を卒業。
その後は東京でサイエンスライターとして6年ほど勤務していました。
同時に、文部省・科学技術庁(現文部科学省)担当科学技術庁の記者クラブのメンバーとして、科学技術関連の記事の執筆なども行っていたそうです。
その後で大阪に戻ると、失業中にFXで取引を開始。
当時はほとんど投資の経験も無く、勉強しながら取引を重ね現在ではフリーライターをしながら個人投資家としてFXを楽しんでいるそうです。
アロマテラピーや海外旅行に行くのも趣味で、当サイトで執筆しているブログの中でも、時たまご旅行に行かれた際のエピソードを語ってくれています。
投資に関する本も多く執筆されていて、初心者向けの分かりやすい内容も多く書かれています。
中でも「山根亜希子のハイブリッドFX」は総計78ページの図版や練習問題、実戦例を混ぜながらのFX短期売買でのノウハウや考え方が書かれており、多くのトレーダーから支持されています。
のちに『ハイブリッドトレーダー』と呼ばれるほどにもなっており、FXを始める際には是非とも読んでおきたい1冊となっています。
山根亜希子が実際に使っているのは外為どっとコム!
山根亜希子さんが当サイトで執筆するブログ内で、実際に使っていたのは外為どっとコムです。
数あるFX業者の中で、山根さんはなぜ外為どっとコムを使っているのでしょうか。
実際、山根亜希子さんはいくつかのFX会社の口座をお持ちですが、その中でも特に初心者にオススメなのは外為どっとコムだと言います。
特に画面操作が分かりやすいので、初心者にもオススメとの事です。