- FX@外為比較ランキング
- デイトレード
- FXのはじめ方がわからないを解決!初心者でも今から稼げるFXの基本手順
FXのはじめ方がわからないを解決!初心者でも今から稼げるFXの基本手順

「FXって聞いたことあるけど本当に儲かるの?」
「FXで稼ぐことに興味はあるけどはじめ方がわからない」
というように、FXで稼ぐことに興味を持っている人は多いのではないでしょうか。
FXは名前くらいしか分からないという方に向け、FXのはじめ方や最初に持っておきたいおすすめのFX口座など基本から解説します。
目次
そもそもFXとは何なのか?
まず「FXとは何なのか?」から説明していきましょう。
FXとは「Foreign Exchange」の略のことで「外国為替証拠金取引」のことを指します。
一般的にはFXと呼ばれていますが、「外為(がいため)」と略して呼ばれることもあります。
FXに似たものとしてよく疑問に思われるのが「外貨預金とFXはどう違うの?」という点です。
外貨預金とFXとの違い
外貨預金とは、銀行で日本円から海外の通貨、例えば米ドルやユーロ、オーストラリアドルに換金し、外貨を定期預金や普通預金としてそのまま銀行に預けておくことです。
外貨預金は主に利息を得ることを目的として、定期預金で1年~数年の中長期で保有する資産運用の方法になります。
一方で、FXとはFX会社に証拠金と呼ばれる自分の資金を入金し、その証拠金を元に日々上下に価格が変動する各国の為替をトレードすることで利益を得るという投資にあたります。
FXで利益を得る方法には「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」があります。
キャピタルゲインは通貨の価格が変動するのを利用して売買を繰り返し、為替差益を得る投資方法です。
この為替差益を得る方法をわかりやすく説明すると次の2つのパターンになります。
2.価格が高い時に売る⇒売った値段より価格が下がったら買い戻す⇒利益が得られる
キャピタルゲインを得るためのトレードはこの2つのパターンしかありません。
いずれかのパターンのトレードを繰り返して利益を狙っていく方法になります。
一般的にFXといえばこのキャピタルゲイン狙いのトレードのことを意味しています。
もう一方のインカムゲインでは、また内容が大きく変わってきます。
FXではスワップポイント(スワップ金利)という2国間の通貨の金利差調整分があり、このスワップポイントを受け取ることで得られる利益をインカムゲインと呼びます。
インカムゲイン狙いのトレードはまさにこのスワップポイントを得る投資方法になります。
このスワップポイントですが、金利というものは国によって大きく異なり、例えば高金利通貨と呼ばれるオーストラリアドルの政策金利は2019年4月現在で、1.50%です。
一方、日本円の政策金利は2019年3月現在で、0.10%です。
オーストラリアドルと日本円の金利差(スワップポイント) | |
---|---|
オーストラリアドルの政策金利 | 1.50%(2019年4月時) | 日本円の政策金利 | 0.10%(2019年3月時) |
1.40%(2国間の金利差=スワップポイント) | 1.40%(=1.50%-0.10%) |
例えば、豪ドル/円の「買い」のトレード、つまりFX会社に預けている日本円を証拠金でオーストラリアドルの「買い」を入れて保有するとします。
この豪ドル/円を保有し続けている間は2つの国の金利差分(1.50%-0.10%=1.40%=金利差分=スワップポイント)をスワップポイントとしてFX会社から毎日もらうことができます。
豪ドル/円のスワップポイントは10,000通貨のトレードで1豪ドル=90円だとすると1日あたり38円になります。
スワップポイントはFX会社によって多少異なりますが、ほぼ同じです。
単純に計算しても1年で12,600円(=金利差1.40(%)×90円×1万通貨)のスワップポイントをもらえるトレードになります。
▼コチラも読んでみよう!FXスワップポイント「サヤ取り」で稼ぐ方法
FX取引スタートまでの流れ、始めるのにかかる時間と予算
いざFXを始めようと思ったら、まず何から始めれば良いのでしょうか。
次に実際にトレード出来るまでにかかる時間や流れを紹介していきますが、手順はとてもシンプルです。
FX初心者でも申し込みをしてから最短3日程(営業日)でトレードを始めることができます。
FX会社へ申込~トレード開始までの流れ
1.FX取引するためのFX口座を選び、web上から口座開設の申込をする2.口座開設が出来たら、専用のFX口座に取引用のお金を入金する
3.FXトレードをスタートする
手順1の口座開設の申し込みから手順2の口座が開設されるまでの期間は3日ほどで済みます。
しかも、申し込み自体はスマホやパソコンから出来ますし、手続きにかかる時間もわずか10分ほどです。
FX会社の審査を経てIDと初期パスワードの入った口座開設の案内がFX会社から自宅へ届くので、そのIDと初期パスワードで管理画面にログインします。
そして1分もかからないクイック入金で口座に証拠金を入金したら、いつでもトレードが始められます。
次に必要な予算ですが、初心者なら1万円もあれば十分です。
トレードに必要な予算、特に少額でのトレードが可能かどうかはFX会社の「最低取引通貨単位」によって異なります。
一般的には1,000通貨単位ないし10,000通貨単位が主流です。
この1,000通貨単位のFX会社でドル円(アメリカドルの売買のこと)のトレードをする場合に必要な最低証拠金(2019年4月現在)は4,000円ほどですので、少し余裕を見て1万円ほどで十分です。
中にはこの必要最低証拠金が4円というところもありますが、1万円ぐらいなら最初に負うリスクとしては考えておいた方が良いでしょう。
FX初心者が最初のFX口座を選ぶ際に大切なポイント
FX初心者が、最初の口座を選ぶ際に大切なポイントを挙げてみました。
初心者のうちは次に紹介するポイントに該当するFX会社を選んで申し込んでみるのがおすすめです。
FX口座開設自体は基本的に無料ですので、気になる会社があれば複数申し込んでおいても良いでしょう。
上級トレーダーもリスク分散の為にいくつかの会社の口座を使ってトレードすることもありますので、いずれ使い分けていくようにしても良いと思います。
ポイント:少額トレード=最低取引通貨単位が小さいこと
トレードに必要な予算でも記載した通り、少額でトレードするには最低取引通貨単位が小さい会社を選ぶことが大切です。
トレードに慣れないうちは少しでもリスクを抑えるためにも少額でのトレードに徹しましょう。
マネーパートナーズでは100通貨単位、外為オンラインでは1,000通貨単位など取引単位が小さい業者はいくつかありますので、下の記事も参考に見てみてください。
▼おすすめ!予算5,000円でスタート!少額トレードOKの初心者向けFX業者
セミナーや相場情報配信サービス、サポートが充実
FX初心者のうちは始め方は勿論、専門用語やトレード方法などわからないことだらけです。
相場の分析方法やトレード方法などセミナーや情報配信、さらに電話やメールでのサポート体制が充実しているFX会社を選びましょう。
特に初心者向けセミナーが充実しているのは外為オンラインで、全国各地でFXセミナーを開催しています。
外為オンラインの口座を持っていない人でも参加できるので、もし近くで開催しているところがあれば、参加してみるのも良いかもしれません。
各デバイスの取引ツールや画面が見やすく・使いやすい
使いにくいトレードツールや見づらい画面だとトレード成績にも影響します。
ネットなどから情報収集して、なるべく自分に合いそうなツールや画面が提供されている会社を選ぶようにします。
当サイトにFX会社ごとの取引ツールを比較した記事もありますので、色んなFX会社の取引ツールや機能などを比較して見たい方はぜひ参考にしてください。
以上に紹介したおすすめポイントを抑えた上で、当サイトが紹介したいおすめFX会社を2社、紹介します。
最初のFX口座におすすめ!FX初心者向け2社
外為オンライン | ||
---|---|---|
![]() |
無料FXセミナーや情報配信が充実しているのが外為オンラインです。 無料セミナーはオンラインセミナーの他、全国の主要都市で座学のセミナーまで充実しており、初心者からわかりやすいと評判です。 最低取引通貨単位は1,000通貨と少額でトレードが始められ、スマホアプリやサポート体制も充実しています。 「自動売買」もできるので興味があれば申し込んでみるのもいいでしょう。 |
![]() ![]() |
DMM.com証券(DMM FX) | ||
![]() ![]() ![]() |
取引単位は10,000通貨単位とやや大きくなってしまいますが、サポートが非常に充実したFX会社です。 電話やメール以外に業界初のLINEサポートにも対応しているなど、初めてで不安が多い初心者にも安心です。 低いスプレッドや各種取引手数料が無料と、取引コストを極力抑えたトレードができる点も高ポイント。 使いやすく高機能なスマホアプリで直感的にトレードできるので初心者でもすぐに取引ツールに馴染めるでしょう。 |
![]() ![]() |
どんなFX取引で稼げる?具体的なトレード手法を紹介
FXを始める方法は分かりましたが、初心者が実際のトレードを始めるにあたり、どのようなやり方がいいのでしょうか。
最初に挑む取引として、おすすめのトレード手法をいくつか紹介・解説していきます。
デモトレードと少額トレード
最初のうちはFX会社から提供されている「デモトレード」で取引ツールやトレード自体に慣れることをおすすめします。
デモトレードなら仮想のお金でトレードするのでマイナスになっても自分のお金を失うことなく、本物のトレード環境での経験が積めます。
ある程度慣れたら次に紹介する「少額トレード」に移行しましょう。
トレード方法については「絶対にこうしなければいけない」という方法はありません。
とはいえ、少なくともはじめのうちは少額トレードに徹するようにするのが良いでしょう。
先に紹介した、最初は1万円ほどの証拠金で始め、慣れてきたら徐々に証拠金を増やしていくトレードスタイルがおすすめです。
最初から大金を入れてリスクを取る方法だけは避けた方が良いでしょう。
上記に紹介したおすすめFX会社「DMM FX」も、デモトレードに対応しています。
DMM FXのデモトレードは、基本的なテクニカル指標はもちろん、スーパーボリンジャーやスパンモデルなど、29種類ものテクニカル指標が利用可能など本番とほとんど変わらない環境下でトレード体験が出来ますので、まずは取引機能の使い方などに慣れたいという方にもおすすめです。
デイトレード・スイングトレード
デイトレードは文字通り1日の取引時間内でトレードを行い、その日のうちに決済させて利益を狙う方法です。
スイングトレードは売買したポジションを数日~数週間保有してデイトレードよりも長い時間をかけてより多くの利益を得る方法になります。
時間のある初心者ならデイトレードを、忙しい人にはスイングトレードが比較的向いています。
自分の生活スタイルに合わせて、無理ないトレード生活を目指すことが一番ですので、やりながらどのトレード方法が良いか探していくのも良いでしょう。
始めのうちであれば、あまり長期間ポジションを持っているのはリスクが高いので、デイトレードなど短い時間軸の中でトレードするのがおススメです。
デイトレード・スイングトレードの解説記事
スワップポイントを狙ったトレード
すでに紹介したスワップポイントをもらうことで利益を得る方法です。
スワップポイント狙いの場合、じっくりと中長期で保有するので日々忙しくチャートの値動きに縛られずに利益が得られます。
ただし、高金利通貨というのは時に大きく反転して下落する場合がありますので、定期的に値動きをチャートで監視することが大切です。
自動売買(システムトレード)
最近はとても人気のあるのが「自動売買(システムトレード)」です。
予め市場の値動きに対して組み込まれたプログラムが自動で売買し、決済までしてくれるので何もしなくてもトレードできてしまいます。
自動売買で重要なのが「稼いでくれる成績優秀なプログラム」を選んだり、乗り換えたりすることです。
どんなに優秀なプログラムでも市場環境の変化に設定されたプログラムが合わなくなり、そうなると損失が多く発生する原因にもなりかねません。
ただし、優れた自動売買システムなら自分でトレードするいわゆる「裁量トレード」よりもはるかに儲かる場合もあります。
当サイトでも自動売買(システムトレード)に対応している国内FX業者を紹介したページがあります。
特におすすめなのはインヴァスト証券(シストレ24)です。
ストラテジー(プロの投資家が作ったプログラム)の取扱数は業界でもトップクラスの数を誇り、初心者向け機能も充実しています。
自動売買(システムトレード)取引を始めるなら、まず口座を持っていて間違いない業者でしょう。
インヴァスト証券(シストレ24) | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
自動売買(システムトレード)といえばインヴァスト証券(シストレ24)! プログラムの入れ替えを自動で行ってくれる業界初の「フルオート」なら、成績が良いプログラムを選んであなたの代わりに取引してくれます! プログラムは無料で使える上、現在稼働しているフルオートの成績もリアルタイムで更新されているので自分の目でチェックすることが出来ます。 |
![]() ![]() |
インヴァスト証券(シストレ24) | |
---|---|
![]() ![]() |
自動売買(システムトレード)といえばインヴァスト証券(シストレ24)! プログラムの入れ替えを自動で行ってくれる業界初の「フルオート」なら、成績が良いプログラムを選んであなたの代わりに取引してくれます! プログラムは無料で使える上、現在稼働しているフルオートの成績もリアルタイムで更新されているので自分の目でチェックすることが出来ます。 |
▼おすすめ記事!シストレ(自動売買)が使えるFX業者を徹底比較
FXのはじめ方がわからないを解決!まとめ
FXに興味があるものの、まずはじめ方がわからないという方に向け、FXをはじめる方法や手順、FX会社を選ぶポイントやおすすめのFX会社についてお伝えしてきました。
お小遣い程度の資金からでも始められることが魅力のFXですが、投資取引を行う以上常にリスクが隣り合わせにあることは忘れないでください。
よって、投資資金を失うという事も当然起こり得ることですので、無理ないお小遣い程度、余剰資金で始める事をおすすめします。