MT4(MetaTrader4)のトレード手法・注文方法・使い方などを紹介
MT4(MetaTrader4:メタトレーダー4)とは世界中のFXトレーダー達に使われているFXのトレードソフトのことで、FX取引では世界で最も高性能なプラットフォームといわれています。
プロのFXトレーダーのようにテクニカル分析が出来るツールとして、主に中上級トレーダーから人気が高いです。
もちろんFX初心者でも利用出来ますが、最初の入り口としては少しハードルが高いかもしれません。
とはいえ、FX初心者でもトライする人はいますので、FX初心者の方向けにMT4の特徴やメリット・デメリットなどを紹介します。
MT4の登録(インストール)方法、実際の管理画面を使っての注文方法や使い方などの記事もありますので、是非トレードに活用してみてください。
MT4とは?MT4の特徴を簡単に説明
MT4とは、ロシアのMetaQuote社によって開発され、正式名称は「メタトレーダー4」と呼ばれるFXソフトです。
非常にカスタマイズ自由度が高く、高い機能性を備えています。
無料で使えることもあり、日本国内はもちろんのこと世界各国のFXトレーダーから支持されています。
MT4なら好きなインジケーターを入れてオリジナルの分析手法を試してみたり、EAと呼ばれる自動売買ソフトを使ったトレードもできたりします。
尚、MT4はパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも利用可能です。
MT4の主なメリット
MT4 は使ってみるとわかりますが、以下のような多くのメリットがあります。
しかもMT4なら利用手数料はすべて無料です。
メリットが多い事も多くのトレーダーから愛用される理由の1つだったりしますので、どんな便利な点があるのか主なメリットをまとめてみましたので、チェックしてみて下さい。
好きなインジケーターを入れてオリジナルのテクニカル分析が可能
MT4にはテクニカル分析に欠かせない定番のインジケーターが標準で備わっています。
トレンド系のインジケーターでは、移動平均線・ボリンジャーバンド、一目均衡表・パラボリックなどがありますし、オシレーター系のインジケーターにもMACD・RSI・モメンタムなど、おなじみのインジケーターの設定があります。
また、MT4は有料あるいは無料で提供されているインジケーターをダウンロードして、自分好みの設定にしたチャート画面でオリジナルのテクニカル分析も可能です。
自動売買が可能
MT4にはEA(Expert Adviser)と一般的に呼ばれる自動売買のソフトを使って、完全なシステムトレードが可能になります。
EAには無料と有料のものがあり、過去の実績によって比較しながらパフォーマンスの高いEAを選んで、24時間ソフトに任せきりのトレードもできます。
EAはMQL言語を用いて書かれたプログラムですので、プログラミングができる方なら自分だけのオリジナルEAを作って自動売買することも可能です。
過去チャート検証とバックテスト、さらにトレード練習が可能
自分が選んだEAを使って実際の自動売買をする前に、過去のデータでバックテスト(検証作業)を行うことも可能です。
MT4に入っているストラテジーテスター(Strategy Tester)を使えば、インジケーターが期待通りの動きをするかどうかを過去の取引データを使って、チャート上で確認、検証できます。
またバックテスト目的でなくても、裁量トレードの練習のためにストラテジーテスターを走らせて過去チャート上で新たに学んだ取引手法などについて確認することもできます。
MT4の主なデメリット
こんなに便利なMT4ですが、デメリットもあります。
主なデメリットを簡単にご紹介します。
デメリットと感じるかどうかはご本人次第ですが、必ず取引を始める前に確認してください。
若干高めなスプレッド
短期のFXトレーダーは特に気になるスプレッドですが、MT4は国内のFX会社に比べると総じて高めです。
その理由は日本国内のFX会社でMT4を採用している会社が少ないことと、日本国内のFXのスプレッドが世界的にみても突出して低いことが挙げられます。
日本の個人FXトレーダーの数は世界でも断トツで多く、これまでFX会社は顧客獲得のための激しいスプレッド競争をおこなってきました。
その結果、非常に低いスプレッドでトレードできる環境になっています。
その一方で前述のように日本国内のFX会社でMT4を正式採用している会社が少ないため、どうしてもMT4を採用しているFX会社のスプレッドは高めになる傾向があります。
しかし、日本国内のFX会社限定ですが、最近では少しずつ低くなってきており、超短期のスキャルピングトレーダーでもない限りは十分使えるレベルの低めのスプレッドを提供する会社も出てきています。
動きが重くなる場合がある
MT4は好きなインジケーターなどを入れて、自分流のテクニカル分析ができる点はとても魅力的ですが、使っているうちに固まってしまうことがあります。
酷い時には全く動かず、何をしても無反応というレベルまで動作が重くなることさえあります。
この原因の一つとしては、使っているパソコンのスペックも関係してくるかもしれません。
もし動作が重くなってきたら、あまり利用価値の無い無駄なインジケーターを外したり、バーの数を調整したりするなど動きを軽くするための秘訣がいくつかあります。
ネットで検索してみると参考になる情報が簡単に見つかりますので調べてみましょう。
MT4は無料で利用できる人気のFXトレード手法
MT4にはご紹介したように非常に多くのメリットがあり、無料で利用可能です。
多少のデメリットはあるものの、それ以上のメリットが大きいので取りあえずデモ口座開設しておくことをおススメします。
MT4で自分の好きなように設定したチャートを表示させながら、実際の取引はメインとなるFX会社で注文するという使い方も可能ですので、是非使えるように準備していきましょう。
本カテゴリ内では、MT4の使い方から、インジケーターの導入の仕方などのカスタム方法までの記事を網羅しています。
初めての方はデモ口座からMT4を実際にインストールして使ってみる記事などがおススメで、既にご使用の方ならMT4を導入している業者の比較やどんなインジケーターがあるかなどの詳細な記事をご覧になってはいかがでしょうか?