- FX@外為比較ランキング
- 外国為替・FXニュース
- ダウ平均株価とは?知っておくべきダウ平均の基礎知識
ダウ平均株価とは?知っておくべきダウ平均の基礎知識

「ダウ平均」は5月26日に124歳の誕生日を迎えました。そんなダウ平均ですが、ニュースによっては「ニューヨーク・ダウ」や「ニューヨーク平均株価」なんて呼ばれ方をして、よくドル円などの為替、日経平均株価などとともに紹介されているので耳にすることも多いと思います。そこで今回は、ダウ平均について簡単に理解できるよう解説していきます。
アメリカの経済動向を知るダウ平均とは?
ダウ平均の正式名称は「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(Dow Jones Industrial Average)」です。経済新聞の「ウォールストリート・ジャーナル」を創刊したことで知られているダウ・ジョーンズという企業が1896年に作ったアメリカを代表する株価指数です。
一口にダウ平均株価と言っても「ダウ工業株30種平均」、「ダウ輸送株20種平均」、「ダウ公共株15種平均」の3種類があり、この中でテレビなどでよく伝えらているのが「ダウ工業株30種平均」です。その名前の通り30社の株価の平均になります。日本を代表する株価指標の「日経平均株価」の場合だと225銘柄を対象としていることを考えると、ダウ平均の対象銘柄は少ないと思うかもしれません。しかし、2019年12月時点の時価総額を比べてみると、日経平均の時価総額が約387兆円であるのに対して、ダウ工業株30種平均の時価総額が8兆3300億ドル(約890兆円)にもなります。
ダウ平均を構成する銘柄は時代に合わせて入れ替えが行われています。下記は、2020年4月6日時点の30種類となります。会社名と業種を記載しました。
- Apple Inc.(アップル):コンピュータ
- American Express Co.(アメリカン・エキスプレス):金融
- Boeing Co.(ボーイング):航空機
- Caterpillar Inc.(キャタピラー):重機
- Cisco Systems, Inc.(シスコシステムズ):情報・通信業
- Chevron Corp.(シェブロン):石油
- The Walt Disney Co.(ウォルト・ディズニー・カンパニー):娯楽・メディア
- Dow, Inc.(ダウ):化学
- Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス):金融
- The Home Depot Inc.(ホームデポ):小売業
- International Business Machines Corp.(アイ・ビー・エム):コンピューター
- Intel Corp.(インテル):半導体
- Johnson & Johnson Inc.(ジョンソン・エンド・ジョンソン):医薬品
- JPMorgan Chase and Co.(JPモルガン・チェース):金融
- The Coca-Cola Co.(ザ コカ・コーラ カンパニー):飲料
- McDonald's Corp.(マクドナルド):外食
- 3M Company(スリーエム):化学
- Merck & Co.(メルク):医薬品
- Microsoft Corp.(マイクロソフト):ソフトウェア
- Nike, Inc.(ナイキ):その他製品
- Pfizer Inc.(ファイザー):医薬品
- Procter & Gamble Co.(プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)):日用品
- Raytheon Technologies Corp.(レイセオン・テクノロジーズ):航空宇宙・防衛
- The Travelers Companies,Inc.(トラベラーズ):保険
- UnitedHealth Group Inc.(ユナイテッド・ヘルス):保険
- Visa(ビザ):その他金融
- Verizon Communications Inc.(ベライゾン・コミュニケーションズ):通信
- Walgreens Boots Alliance, Inc.(ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス):小売業
- Wal-Mart Stores Inc.(ウォルマート・ストアーズ):小売業
- Exxon Mobil Corp.(エクソンモービル):石油
ダウ平均の影響と為替の関係は?
ダウ平均の構成銘柄を見てもらうと、アップルやナイキ、マイクロソフトなど日本でも馴染みのある企業が多いことが分かると思います。そのため、ダウ平均の価格はアメリカ経済の良し悪しを測る一つの指標となるわけです。当たり前のことですがアメリカ経済の動向に左右されるため、以前紹介したアメリカの労働省が毎月発表する雇用統計や、今回のような新型コロナウイルスにも影響されます。
日経平均株価も、ダウ平均株価の動きに大きな影響を受ける事が多々あります。よって日本株で投資を行う際もダウ平均株価の推移はチェックするのが良いでしょう。ダウ平均は日本だけでなく世界経済へ大きな影響を及ぼすものであると言っても過言ではありません。
それでは、ダウ平均はと為替の関係はどうなるのでしょうか?米ドル円を例に考えてみます。通貨というものは、発行している国の経済状況を反映することが多々あります。ダウ平均の価格が上昇しているという状況は、アメリカの経済が強いことを意味します。つまり、米ドルが上がり円が下がる円安になる傾向にあるとも言えます。もちろん為替は、ダウ平均のような株価だけでなく、戦争や金融政策などの政治的要因、自然災害にも影響されるので、さまざまなニュースにアンテナを張っておいた方が良いでしょう。
最新情報に強い外為オンライン | ||
---|---|---|
![]() |
外為オンラインは独自情報も豊富で、経済指標情報などもあり重要イベントもチェックしやすいです。為替ニュース配信会社は3社ですが、外為オンラインでは独自情報ツールが充実しています。市場の情報を素早く届けてくれるマーケット情報や、アナリストのレポートは毎日配信、毎週月曜に更新されるレンジ予想では1週間のレンジ予想をマーケットのトレンド観測と共に見る事ができます。 | ![]() |
最新情報に強い外為オンライン | |
---|---|
![]() |
外為オンラインは独自情報も豊富で、経済指標情報などもあり重要イベントもチェックしやすいです。市場の情報を素早く届けてくれるマーケット情報や、アナリストのレポートは毎日配信されていておすすめです。 |