- FX@外為比較ランキング
- FXで稼ぐ「凄腕トレーダー」の実践ブログ
- トランプ米大統領、最大の脅威はFRB(連邦準備制度)!今夜はFOMC議事録の公表に注目

トランプ米大統領、最大の脅威はFRB(連邦準備制度)!今夜はFOMC議事録の公表に注目
こんにちは。
YEN蔵(@YENZOU)です。
東京市場(日経平均)や米国株式市場は上昇傾向に?
東京市場では日経平均が一時400円以上上昇するなどリスク選好の動きが加速しています。
アメリカ合衆国(米国)株式市場は3指数が揃って上昇しました。
ゴールドマン・サックスなど主要企業の決算発表が良かったことと、発表されたアメリカ合衆国(米国)の経済指標が堅調だったことが株価上昇の材料となりました。
NYダウは2.17%、SP500(S&P500種株価指数)は2.15%、ナスダック(NASDAQ)は2.89%の上昇と2%を超える上昇。
1日の上昇としては3月以来の上昇幅となりました。
9月の米鉱工業生産指数は前月比0.3%と予想の0.2%を上まり、4ヶ月連続で上昇となり製造業と鉱業の好調さが確認されました。
8月のJOLTS(求人労働移動調査)によると、8月の求人件数は713万6000件。
2000年の統計開始以来で最高の数字となり、前月の708万件から大幅に増加しました。
採用数も571万3000件から578万4000件に増加し、統計開始以来最高になりました。
今夜はFOMC議事録の公表に注目!
本日はFOMC議事要旨の公表(FOMC議事録)があり、注目されます。
トランプ米大統領はFOXビジネスニュースでのインタビューで、
『私にとっての最大の脅威はFRB(連邦準備制度)だ。』と述べています。
『指名したFRBの当局者の数人についてもあまり満足していないが、大部分は非常に満足している』とも述べています。
一方、ジェローム・パウエル(FRB議長)は前回のFOMCの後にややタカ派的なコメントもしています。
前回どのような議論が行われたのか、金利に対するメンバーのスタンスを確認する意味では、今夜のFOMC議事要旨の公表が注目されます。
チャートはドル円の時間足です。
111.62がサポートされ、昨日の海外市場のリスク選好の動きによって112.42付近まで上昇しています。
ただ前回高値の112.54を前にして上昇の速度が鈍っています。
112.50付近には売りのオーダーもあるようですが、株価の大幅な上昇の割には為替の動きは非常にスローに感じます。
112.50~60のレジスタンスを上抜けできれば113円を試す動きになると思われます。
ドル円4時間足チャート相場(ヒロセ通商LIONFXより)