- FX@外為比較ランキング
- FXで稼ぐ「凄腕トレーダー」の実践ブログ
- 2018年マーケット市場の動きを振り返る!2019年のドル円相場はブレイクするか?

2018年マーケット市場の動きを振り返る!2019年のドル円相場はブレイクするか?
いよいよ年末年始!株式市場も本日が取引最終日
こんにちは。
YEN蔵(@YENZOU)です。
本日は仕事納めのところも多く、株式市場も大納会で2018年取引最終日になります。
もちろん為替市場は31日もオープンしています。
年末年始とゴールデンウィークは日本市場は長いお休みなので、その間に海外市場が動いた場合は東京市場が置いていかれるケースがよくあります。
この年末年始も31~3日まで3営業日は海外市場は開いていますが東京市場はお休みになります。
FXのほうは日本がお休みでも取引できますが、株式市場は東京が休みで置いていかれる可能性があります。
特に今年のように値動きが激しいと、年を越して株を持ち越せないということで、株価の上値が重いのかもしれません。
2018年の市場の動きを振り返る。株価主導の1年だった?
今年の市場は特に年末のかけてボラティリティ(価格の変動率)が上昇するマーケットになりました。
為替のほうも少し動き出しましたが、株価主導のマーケットとなりました。
米国株主導の下げが日本株にも波及し、日本株も下落傾向となっています。
ニューヨークダウは24809.35ドルで始まり10月に26951.81ドルまで上昇しました。
ですがその後、21712.53ドルまで下落し、昨日は23138.82ドルで終了。
日経平均は23073.73円で始まり24448.07円まで上昇。
18948.58円まで下落して、2万円付近で推移しています。
NYダウはあと2営業日ありますからまだ分かりませんが、日経平均は年間で下落した年となりそうです。
ドル円は113円付近でスタートし3月に104.60まで下落しましたが、10月に114.50付近の高値をつけて110円台で推移しています。
こちらもまだ3営業日ありますから分かりませんが、まず2018年は下落した年になりそうです。
2018年ドル円は値動きが少ない年!2019年はブレイクするか?
チャートは週足ですが、アベノミクスの始まった2012年以降の動きです。
毎年それなりに動きがあったのですが、昨年と今年は今のところ10円ほどのレンジで非常に値動きの少ない年が続いています。
ドル円週足チャート相場(ヒロセ通商LIONFXより)
105~115円のレンジが来年2019年も続くのか、あるいはどちらかにブレークするのか楽しみです。
皆様、本年は当ブログにいらしていただきありがとうございました。
来年も良質なマーケット情報をお伝えしたいと思います。
良い年をお迎えください。