- FX@外為比較ランキング
- FXで稼ぐ「凄腕トレーダー」の実践ブログ
- ロンドンフィキシングとは?ドル円下落に大きく影響した10月末のロンドンフィキシング

ロンドンフィキシングとは?ドル円下落に大きく影響した10月末のロンドンフィキシング
株価下落で波乱のマーケットだった10月。月末を締めくくるイベントは…?
こんにちは。
YEN蔵(@YENZOU)です。
10月が終わり11月相場に入りました。
今月もよろしくお願いします。
10月は波乱のマーケットでしたね。
為替市場の動きは限定的でしたが、株式市場は世界的に株価が大幅に下落して、波乱の1ヶ月でした。
ロンドンフィキシングとは?ドル売り展開となった10月の月末
月末にはいろいろな需給がありますが、昨晩の月末のロンドンフィキシングではドル売りとなりました。
ロンドンフィキシングとは、ロンドン時間の値決めのことです。
東京でも9時55分に東京の仲値というのがあり、これが東京のフィキシングにあたります。
仲値は銀行が為替の取引に利用する基準のレートです。
1日の値動きが1円未満であれば、この基準値が為替の取引に適用されます。
大口のお客さんは銀行のトレーディングルームに直接電話をかけて、そのときに相場のレート近辺で取引ができますが、銀行の支店と取引する場合はこの仲値が基準になります。
為替相場が動き出す時間帯?各国に存在するフィキシング
各国でフィキシングというのはあります。
中国も人民元の基準値というものを10時15分に発表します。
ロンドン時間では、このフィキシングが2回あります。
1回目はロンドンの朝8時に行われます。
日本時間だと夏時間が16時、冬時間が17時になります。
ですからこの時間帯はロンドンのスタート時間ということもあり、為替相場が動き出します。
2回目はロンドン時間の16時です。
東京の時間だと夏時間が0時、冬時間が1時になります。
為替相場における3大フィキシング | ||
---|---|---|
地名 | 夏時間 | 冬時間 |
ロンドンフィキシング | 15時 | 16時 |
東京 | 24時 | 25時 |
ニューヨーク(NY) | 10時 | 11時 |
東京にしろロンドンにしろフィキシングは毎日行われていますが、昨日は特に月末だったということで月末特有の需給が出ました。
月末にはファンドマネージャーなど大口の資金がリバランスといって、ポートフォリオの調整を行うこともあるのでそれに伴って為替も売買が行われます。
特に10月は株式市場が大きく変動したので、株式のマネージャーがポートフォリオ調整した可能性があります。
昨晩はドルが上昇した後に下落したので、このポートフォリオの調整が行われたのかもしれません。
チャートはドル円の5分足です。
夜中1時に向かってドル円が下落しているのが分かります。
ドル円5分足チャート相場(ヒロセ通商LIONFXより)