- FX@外為比較ランキング
- FXで稼ぐ「凄腕トレーダー」の実践ブログ
- ドル円の上昇は米中協議に進展が見えたから?そろそろ高値も見えるか

ドル円の上昇は米中協議に進展が見えたから?そろそろ高値も見えるか
本日のマーケットはリスクオンで晴々した動き?
こんにちは。
YEN蔵(@YENZOU)です。
今日は天気が良くて気持ちが良いですね。
マーケットのほうもリスクオンの動きで今日の天気のようです。
こう書くとドル円やクロス円を売っている、円買いをしているFX投資家の皆さんにとっては、相場が反対に行っていてハッピーではないと思うかもしれません。
しかし日本人FX投資家のポジションは大体、常に円売りが円買いより多い傾向にあると思います。
FXにとっても円売り、リスクオンでドル円、クロス円が上昇するほうがハッピーな投資家の皆さんが多いのではないでしょうか。
その一方で、株式投資家は圧倒的に株を買っているケースが多く、株価が上昇するリスクオン市場のほうがハッピーな投資家は多いわけです。
ドル円上昇のキッカケはムニューシン米財務長官の発言?
さて昨晩米国株は上昇、ドル円も上昇して109円台をしっかりサポートしています。
きっかけは米紙WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)の報道でした。
ムニューシン米財務長官(スティーブン・ムニューシン)が対中関税の一部、あるいは全部を撤廃を提案とのWSJの報道でクロス円・米国株が上昇しました。
30~31日の対中協議で提案の見通し、しかしライトハイザーUSTR代表(ロバート・ライトハイザー)はこれに反対でトランプ米大統領(ドナルド・ジョン・トランプ)にはまだ提案されていないとの報道です。
この報道によってNYダウは162ドルと0.67%の上昇、SP500は0.76%上昇、ナスダック(NASDAQ)は0.71%の上昇と3市場揃っての上昇となりました。
ただこの報道が否定されたとの報道もあり、まだどうなるかは分かりませんが、日経平均は272円の上昇となり東京市場もこのニュースを好感して株高、円安の流れとなっています。
ドル円は110円を試しにいける?そろそろ上げ止まりが見えるか
チャートはドル円の時間足です。
前回、高値の109.20を上抜けして109.40付近まで上昇しています。
MACDもゼロラインをサポートして12付近まで上昇。
フラッシュクラッシュ(瞬間暴落)前の戻り高値109.45~50付近が短期的なレジスタンスになっています。
ここを抜けて110円を試しにいけるか、あるいはこのレベルが再度高値になるのか見極めたいレベルです。
ドル円時間足チャート相場(ヒロセ通商LIONFXより)